貧困層の生理問題は、〈隠れた格差問題〉といわれている。この問題の影響を受けるのは、極めて貧しく、生理用品を購入できない女性、少女たちだ。これまでは、地方の先住民族や、刑務所内、そしてホームレスの女性たちの問題だった。しかし、現在はそれにとどまらず、英国の学生たちをも苦しめているという。
英国の工業都市リーズ。月経期にタンポンやナプキンを買えないため、授業をサボらざるを得ない学生たちがいるという事実を、2017年3月、慈善団体〈Freedom4Girls〉が発表した。
Videos by VICE
フェミニスト団体〈フォース・ウェーヴ(Fourth Wave)〉とともに活動する運動家、ハンナ(Hannah)は、その状況をよく知っている。彼女は10代の頃、学校で、生理用品の代わりにトイレットペーパーを使ってしのいでいた。急に生理になったときには、授業を抜けて帰宅することさえあった。また、生理用品を購入するために、食費や交通費を節約していたという。
「学校の行き帰りは徒歩で、片道1時間かけていました」、彼女はそう回想する。「というのも、バスの運賃が異様に高かったからです。学校では、絶対に朝食を抜いていました。ランチ代はもらっていましたが、少なめにして、ランチ代を浮かしていました」
「今思うと、そこまで一生懸命に節約しなきゃいけないなんておかしいですよね」と彼女。「私は子どもだったのに!」
4月、ある曇りの日の午後。ロンドンにあるフェミニスト・ライブラリーで、ハンナとフォース・ウェーヴは、生理用品の寄付運動をしていた。私がこの図書館でハンナと会ったときには、既にタンポンやナプキンがぎっしり詰まった大きなポリ袋がいくつか置かれていた。この日は夜までずっとたくさんの賛同者が立ち寄り、ビニール袋に入れた生理用品を寄付していた。
その日の終了時間までにフォース・ウェーヴは、生理用ナプキン、タンポン、パンティライナーを計4500個、金額にして600ポンド(約8万5000円)集めた。寄付された生理用品は、生理中に授業に出られないという〈深刻な問題〉を抱える生徒たちが通う、地元の学校へと送られるそうだ。フォース・ウェーヴの運動家であるゾーイ(Zoe)が教えてくれた。
「普通の女性が人生で使用するのに比べれば、ゼロに等しい量です」と寄付された大量の生理用品を見つめながら、ゾーイはため息をつく。彼女は、月々の生理用品にお金を割けない女性が大勢いる事実が問題だという。
「この問題は、かなり広範囲に渡っていると、事例証拠からわかっています。英国内でも各地で報告されているのです。しかし、まだ確固たる研究がなされていないという状況が問題の一端にあります」とゾーイ。現在、英国内の学生を対象に、貧困層の生理問題がどれほど蔓延しているのか、調査が進められているという。
また、生理を未だに〈恥〉とする文化が、問題の規模を明らかにしようとする研究を阻んでいる。多くの女性にとって、生理について話すなんて気まずいし、恥ずかしい。ましてや生理用品を買えないなんて、さらに知られたくない話である。実際、ハンナ自身も、彼女の経験した貧困層の生理問題について語れるようになるまで、何年もかかった。
「フォース・ウェーヴがこの問題を明らかにしてくれたので、私も自身の経験についてようやく話せるようになりました」。そして彼女は、生理にまつわるタブーが大きすぎる、と指摘した。「私はようやく受け入れましたが、当時は、不安しかありませんでした。生理についてこんなふうに、誰も語りませんでしたから」
英国の慈善団体〈トラッセル・トラスト(Trussell Trust)〉のフードバンク・ネットワーク責任者、エイドリアン・カーティス(Adrian Curtis)は、貧困層の生理問題は全ての年代の女性に影響するという。「若い女性たちが、生理用品などの必需品を買えないという恥ずかしさや不名誉、それに端を発した健康問題などに耐えなければならないと考えると、心が痛みます」。彼は『Metro』紙にそう語っている。
「しかし、現在の英国において、この状況こそが多くの女性たちが直面している厳しい現実なのです。わたしたちのフードバンクのマネジャーたちは、生理用品の代わりに靴下やトイレットペーパー、新聞紙などを使うしかなかった女性たちと出会っています。フードバンクを利用する以前の話です」
希望が持てるニュースもある。たとえば生理用品メーカーのボディフォーム(Bodyform)は、向こう3年間、生理用品を必要とする女性に、生理用品の寄付を約束した。また、ドラッグストアチェーン店、ブーツ(Boots)も、店内に寄付コーナーを設置し、顧客が購入した生理用品を地元のフードバンクへ寄付できるシステムを試験的に始めた。
これらは歓迎されるべき支援だが、貧困層の生理問題を加速させている核心的な課題に対する絆創膏にすぎない。「給付金や生活保護がどんどん削減され、生理用品よりも暖房や食料が優先されてしまうんです」とハンナは説明する。「ひどい話ですが、どんどん事態は悪化しています」
ハンナはフォース・ウェーヴのメンバーとして、政府に対するロビー活動を進めている。英国内の全ての学校に、生理用品が無料で支給されるようにするためだ。彼女の〈Change.org〉キャンペーンには、6万に迫る数の署名が集まっている(既に、スコットランドの政治家がこの支援を進めるために法案を提出しているが、法案が通ったとしてもスコットランド内の学校にしか適用されず、イングランドとウェールズは対象外だ)。彼女は、英国政府がこの問題に対して強い関心を示すことを願い、彼女自身が耐えてきた経験を他の少女たちにはもうさせたくない、と語る。
「このような状況はありえません」とハンナは断言した。「全ての子供、全ての人間が、トイレで尊厳を保てるようにならなくてはなりません。本当に重要なことです」