Tecnología

地獄のような絶望的世界を描いた名作『核戦争後の未来・スレッズ』

1984年、BBCは、あるテレビ映画を放送した。あまりにも不穏な同作品は、日本原爆投下後40年を記念して、1985年に再放送されたきりだった。タイトルは、『核戦争後の未来・スレッズ』(Threads, 1984)。いち度観たら忘れられない作品だ。2018年1月、待望の高画質版Blu-rayが発売された。

『核戦争後の未来・スレッズ』(以下『スレッズ』)の舞台は、英国の工業都市シェフィールド。同作品は、核攻撃が繰り返された後の地獄のような世界を生々しく描いている。社会は崩壊し、最初の爆発で命を落とした人間のほうが、よっぽど幸運に思えるほどだ。主人公を始め、生き延びた市民は、焼きつくされた街を彷徨いながら痩せ衰えていく。

Videos by VICE

『スレッズ』は、公開されるや否や世界を震撼させたが、それこそ制作者の狙いだった。「驚いてもらえたようで嬉しいです」と同作品のミック・ジャクソン(Mick Jackson)監督は、電話取材に応じた。「何か誇れるものを挙げるとしたら、この映画ですね」

数十年のキャリアをもつジャクソン監督は、ホイットニー・ヒューストン(Whitney Houston)、トミー・リー・ジョーンズ(Tommy Lee Jones)、クレア・デインズ(Claire Danes)などの出演作を手がけてきた。もっとも有名な彼の作品は、おそらく『ボディガード』(The Bodyguard, 1992)だが、監督曰く、どの作品よりも忘れないでほしいのは『スレッズ』だという。

トランプ大統領が小型核兵器の開発をほのめかし、北朝鮮が核保有国の仲間入りを果たした今、ジャクソン監督は、『スレッズ』の教訓がこれまでになく重要性を増したという。「物事は、瞬く間に手に負えなくなる。『スレッズ』の教訓は、忘れ去られてしまいました」と監督。「何らかの過ちによって、私たちがこの教訓を痛感させられるような事態にならないよう願うばかりです。トランプ大統領は昨年、北朝鮮がこのまま挑発を続ければ、〈炎と怒り〉によって報いを受けるだろう、などと警告しましたが、このような発言に伴うリスクを忘れてはいけません」

監督によると、現在の世界情勢は、1980年代に酷似しているという。「レーガン元大統領が戦略防衛構想(SDI)を打ち出したあと、大韓航空機撃墜事件が起こり、レーガンは、ソ連を〈悪の帝国〉と評しました」と監督。「おそらく、キューバ危機以来、もっとも危険な時代でした。それなのにBBCはまったく報道していない、という声もあり、みんなが疑心暗鬼に陥っていました。世界は核戦争の瀬戸際にあったのに、誰も状況を理解していなかったんです」

https://www.youtube.com/watch?v=EHyNFlhjojM

当時、BBCのプロデューサーだったジャクソン監督は、核兵器のより詳しい情報を伝える番組をつくろうと意気込んでいた。しかし、それ以前に、近しいテーマの作品で議論を巻き起こしたBBCにとって、それは、重要だが扱いにくいテーマだった。

その作品とは、1965年に製作されたドキュメンタリー風ドラマ『The War Game』だ。40分の同作品には、ソ連による英国都市への攻撃が描かれている。英国人ナレーターが攻撃の恐怖を克明に表現するなか、どうにか生き延びようと必死な市民、『スレッズ』と似たような社会の崩壊が映しだされる。

『The War Game』の出来栄えに慄いたBBCの重役陣は、同作品をお蔵入りにした。スタッフは抗議したが、BBCは、政府が放送を許可しないだろう、と彼らの抗議を無視した。同作品は、ロンドン近郊の劇場で何度か上映されたものの、鑑賞を許されたのは、ひと握りの報道関係者と政府職員だけだった。上映期間が短く、本当の意味でのドキュメンタリーではないにもかかわらず、『The War Game』は1966年、アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞を受賞した。

現在、BBCは、政府が放送を禁じた、と断言しているが、ジャクソン監督によれば、そのような事実はなかったそうだ。ジャクソン監督は、BBCが暴力的反核映画を放送する責任を負うのを躊躇した、と推測する。「『The War Game』は、極めて政治色の濃い作品でした。ピーター・ワトキンス(Peter Watkins)監督は、熱心な映像作家で、核戦争について明確な見解をもっていました。核戦争が勃発したさい、政府が定める民間防衛法では国民を救えないだろう、と監督は予想していました」

しかし、つい最近明らかになった『The War Game』放送禁止の真相は、ジャクソン監督の記憶よりも複雑だった。グラスゴー大学のジョン・クック(John Cook)教授が発見した機密文書によると、英内務省は丁寧に、しかしきっぱりと、物議を醸す作品の放送を控えるようBBCに指示していた。BBCは従ったが、これを非難するスタッフもおり、数名の勇敢な関係者は、政府による妨害を明らかにした。クック教授が文書を公表した後、BBCは、自らこの論争をテーマにしたラジオドキュメンタリーを放送した。

当時のBBCにとって、『The War Game』の放送禁止は、消し去りたい汚点だった。そこで、科学の専門知識を有するジャクソン監督は、政治色を排し、科学的に核戦争の影響を調査し、その結果を視聴者に解説するドキュメンタリー番組の制作を提案した。

上司たちは、ジャクソン監督の案を受け入れた。「不安が残っていたのか、BBCが提示した予算は、かなり限られていました。それでも、彼らが『The War Game』騒動で陥った苦境から抜け出すには、新作をつくるしかなかったんでしょう」と監督。「BBCが想定していたのは、誰もが懸念している核戦争というテーマを、事実に基づき、政治的に中立に描く作品でした」

BBCの承認を得たジャクソン監督は、ドキュメンタリー・シリーズのいち作品として、30分の『Q.E.D.A Guide to Armageddon』(1982)を製作した。番組制作にあたり、ジャクソン監督は、あらゆる専門家を取材し、〈核兵器は何をもたらすのか〉という素朴な疑問の答えを追求した。

番組は成功を収め、安心したBBCは、ジャクソン監督の次の企画にも興味を示した。「リサーチを進めるうちに、核爆発による火傷、骨折、家屋の倒壊などよりも、爆発が市民に与える心理学的な影響、社会全体の影響に興味が湧きました。専門家を取材するドキュメンタリーで、市民の感情に焦点を当てるのは難しいけれど、ドラマなら、彼らの心のうちを描けます。この案をBBCに持ち込んだところ、さらにリサーチしてから企画書を提出するよう指示されました。その企画が『スレッズ』でした」

ジャクソン監督は『スレッズ』のリサーチに1年を費やし、50人もの専門家を取材した。「医師、物理学者、防衛専門家、心理学者、農学者、気候科学者、戦略専門家、諜報専門家、調査ジャーナリスト、核兵器学者に話を聞きました」。彼は「私自身が核戦争の専門家になってしまいました」という。

1980年始めには、いつ世界が核の炎で終わってもおかしくない、と悲観的ムードが漂っていました。「私たちは、このとき初めて、核保有国間に抑止力が働くという〈相互確証破壊〉を疑い始めたんです」と監督。当時、軍上層部、政治家、〈ランド研究所(RAND Corporation)〉などのシンクタンクが核戦争の勝算について議論していると知り、監督は恐怖を覚えた。

「ほとんどの市民は、実際の核戦争など想像もできないでしょう。あまりにも日常からかけ離れているので、理解が追いつきません。理解できなければ、有意義な議論もできないんです」

視聴者の理解を深めるために、ジャクソン監督と作家、バリー・ハインズ(Barry Hines)は、英国中部の街、シェフィールドで暮らすごく普通の市民の物語をつくりあげた。主人公は、予期せぬ妊娠で結婚を決めた若いカップル、ルース・バケット(Ruth Beckett)とジミー・ケンプ(Jimmy Kemp)だ。「私たちはまず、〈死〉をテーマに映画をつくろうと決めました。そのためには、登場人物の人生を描く必要があります」

ジミーは爆発で死亡するが、妻のルースは生き延び、核兵器によって文明が滅んだ数ヶ月後に出産する。彼女は、赤ん坊をジェーン(Jane)と名付け、中世さながらの生活を送る。映画は、13歳のジェーンの死産の場面で終わる。「『スレッズ』には、一度観たら頭から離れないイメージを入れたかったんです」とジャクソン監督。「核兵器による先制攻撃能力や威力を完全に理解していない視聴者も、この映画のイメージが浮かべば、自ずと核の脅威を考え直すはずですから」

公開から数十年後、米国とソ連は、核戦争から身を引いた。レーガン大統領とゴルバチョフ書記長は、兵器削減に合意し、レーガンは、任期の終盤に軍備縮小を実現した。

こんにちの政治家たちは、核戦争1歩手前の状況を忘れてしまったのではないか、とジャクソン監督は懸念している。「いちばん心配なのは、トランプ大統領と彼の陣営の大半が、核戦争の勝算、北朝鮮を先制攻撃する〈ブラッディ・ノーズ(bloody nose)〉作戦などについて、冷戦時と同じような口ぶりで話していることです。それがどんな結果をもたらすのか、彼らは理解していません」と監督。「彼らには想像力が足らず、他人の胸中を察することができないんです。冷戦中の核政策によって、米国とソ連は互いの真意をはかりかね、誤解から何度も核戦争に突入しかけました。この事実を忘れてはいけません」

さらにジャクソン監督は、北朝鮮がトランプ大統領を挑発し、それがいつか世界中を巻きこむ核戦争に発展するのではないか、と危惧している。「物事は、瞬く間に収拾がつかなくなります」と監督。「トランプは、最悪の事態をまったく想定していません」

芸術が物事に文脈を与え、物語が出来あがる。その物語を通じて、私たちは世界を理解する。核戦争を描いた傑作『スレッズ』は、核の影響についてみんなが知りたがっていた時代だったからこそ、みんなに響いた。しかし、このような映画が、現代においても同様の効果をもたらすかはわからない、と監督はいう。「今は、恐怖と拒絶の時代です」と監督は断言する。「何か恐ろしいことが起こるかもしれない、という漠然とした不安はあっても、私たちは、それに言及したり、回避する方法を話し合おうとしないんです」