電車の精算機に並んでましたら、前のマダムがちょっとマゴマゴしてました。和服が似合いそうな、とても気品のあるマダムでした。阿木耀子、松原智恵子といった感じでしょうか。ちょっとマゴマゴが長過ぎたので、「これはひとこと何かあるぞ。マダムだし」と思っていました。「お待たせしました」かな? 普通に「すいません」かな? そしたらマダム、「お先に」ですって!「(お風呂)お先に(いただきました)」と聞こえるくらい、あたたかな気持ちになりました。
日々の生活の中で、私たちはたくさんの人たちとすれ違います。でもそんなすれ違った人たちの人生や生活を知る術なんて到底ありません。でも私も、あなたも、すれ違った人たちも、毎日を毎日過ごしています。これまでの毎日、そしてこれからの毎日。なにがあったのかな。なにが起るのかな。なにをしようとしているのかな。…気になりません?そんなすれ違った人たちにお話を聞いて参ります。
※
手塚祥太(てづか しょうた)さん(22歳): 大学生
手塚さん、タートルネックがお似合いですね!
ありがとうございます。
今までで一番だと思いますよ。可愛い。
ありがとうございます。
今日は手ぶらで来られたんですね。
あ、はい。すいません。
いえいえ、結構珍しいので。この後は何も予定がないのですか?
この後は遊びに行く感じです。
どこに遊びに行くんですか?
元々入っていたサークルのイベントがあるんです。いろんなパフォーマーの方が活躍出来る場をつくっている団体なんです。
どこでやるんですか?
今日は武道館を借りてやります。
ブドーカン!!!! 超本気なイベントじゃないですか!
そうですね(笑)。「AGESTOCK」っていう学生団体なんですけど、今日は〈NEO ROCK FES〉というイベントです。
どれどれ、(HPをみて)…お! SILENT SIRENが出るじゃないですか! 可愛いバンドですよね。
はい。このイベントによく出てくれています。
お! OKAMOTO’Sも出るじゃないですか!? OKAMOTO’Sって、みんな名前に「オカモト」がつくんですよね?
はい。
うちの編集長は「なんでゴム・オカモトがいないんだ!」って憤慨してましたよ。
はい。
これって学生さんだけでやってるんですか?
はい。学生メインでやっています。企業から協賛をもらったり、サンプリングを配布したり、武道館にブースをつくったりするんです。
すげえ! もはや制作会社みたいじゃないですか。 イベントサークルっていうから、今風のヤツ想像していました。すいません。
いえいえ(笑)。
で、手塚さんはもうサークルを卒業されたと。現在、大学何年生ですか?
4年です。
就職は決まりましたか?
5年生に突入します。
おめでとうございます。
これから頑張っていこうと思っています(笑)。
5年生に突入してしまう事実は、いつくらいにわかるものなのですか?
すでに1、2年生のときにサークルに打ち込みすぎて、単位を全然取ってなくて、ヤバイかな? とは思っていたんです。それと、2年生の後半から3年生にかけて留学しまして。
どちらに留学されたんですか?
フィンランドです。単位のことを気にせず、留学を満喫して、帰国して単位を確認したら、やはり留年が確定していました。
サークル活動が忙しくても、4年で卒業する学生さんはいるんですよね?
いっぱいいます。
手塚さんは違ったんですね。お父さん、お母さんには怒られませんでしたか?
驚いていましたけど、いうときに段階を踏みました。単位がヤバいかもしれないとか、卒業が危ないかもしれないとか、少しずつ伝えていく作戦で。
作戦は成功しましたか?
はい。留年したと伝えたら、「あ、やっぱり」みたいな感じでした(笑)。もちろん、ちょっと怒られましたけど。
5年生になったら何をするんですか?
取れていない単位を取りにいくくらいです。あとは旅行とかもしたいなぁと思っています。
親不孝者ですね! どちらの大学に通われているのですか?
早稲田大学です。
ご立派! じゃあ就職活動もこれからですか?
はい。
留年するとわかっていたから、これまで就活はしていなかったんですか?
そうです(笑)。
満喫していますね。
すいません。

ご自宅はどちらですか?
横浜です。都筑区のセンター南という駅です。
ああ、センター南とセンター北ってやつですね。サイバーシティですよね。大きいモールみたいなのとか、観覧車もありますよね?
はい。観覧車は北です。
やっぱ南と北との間には、抗争とかあるんですか?
あります、あります。「都築まもる君」という象徴的なゴリラがいます。
え、何の話ですか?
センター南と北の戦いの話なんですけど(笑)。
ですよね。そこにゴリラですか? あの辺動物園ありましたっけ? ゴリラに似た人?
いえ。人じゃなくてゴリラの銅像です。最初はセンター南にその銅像はあったんですけど、途中から北に移動して…
人気ゴリラ? 引っ張りだこなんですか?
いえ、逆です。邪魔者扱いされて、今は南と北の間の辺鄙なところにあります。都筑区を守るマスコットキャラクターなんです。
北も南もゴリラは要らないんですか?
当初は奪い合いだったかもしれないんですけど、今は要らないようです。
手塚さんは南ですよね? 南には何があるんですか?
東急があります。一時期は109もあったんですが、なくなってしまいました。
北は?
Northport Mallとかモザイクモール港北があります。
南、負けてるんですか?
そうですね。負けてるなって思います。
あ! ゴリラ貰ったらいいんじゃないですか?
それは別に(笑)。
じゃあ、南で遊ぶことはあまりないと。
そうですね。でも南に唯一鳥貴族がありまして。
いいですね!! じゃあ一番好きな鳥貴族メニューを教えてください。
枝豆とかですね。
まったく貴族してないじゃないですか(笑)。地元のお友達と飲みに行ったりしているんですか?
はい。そうですね(笑)。
ずっとセンター南なんですか?
はい。里帰り出産だったので、生まれたのはおばあちゃんの家がある三重県なんですけど、そこからすぐにセンター南に移りました。
南の小学生は何をして遊ぶんですか?
すきっぷ広場と、なわとび広場というところで遊んでました。
どちらも跳ぶ広場ですね(笑)。ピョンピョンに特化した公園なんですか?
いえ、別に普通の公園です(笑)。特に縄跳びがある訳でもありません。
スポーツとかはやってました?
はい。小1からサッカークラブに入りました。
それからずっとサッカー少年ですか?
いえ、2年生から親の都合でアメリカに住むことになったんです。それでサッカークラブは辞めちゃったんですよ。
あら! お父さんのお仕事の関係でアメリカですか?
いえ、お父さんが語学留学したいとかで。
へぇー。どちらのアメリカに?
ポートランドです。
COOLポートランドですね! 現地では、日本人学校に通っていたんですか?
月から金は普通の学校に行って、土曜日は日本人学校に行ってました。
ポートランドの小学生は何をして遊ぶんですか?
サッカーはまったく盛んじゃなかったんですけど、ウォールボールっていう壁打ちみたいなのをやってました。
壁打ち? スカッシュみたいなやつですか?
そうですね。ボールはフニャフニャしてるサッカーボールくらいの大きさで、ラケットの代わりに手でボールを壁に打つんです。
結構貧乏くさいスポーツですね。一番仲が良かった子のこととか覚えてますか?
覚えてます。カエルくんです。
カエル何くんですか?
カエル・オルベリオくんです。
オルベリオとは何をして遊んでたんですか?
ウォールボールをしていました。でも、「ウォールボールは小さい子の遊びだ」という感じになってからは、アメフトもどきをやってました。
アメフトもオルベリオとやっていたんですか?
はい。タックルの代わりにタッチするアメフトみたいなやつです。
オルベリオにタッチするんですか?
はい。
するとオルベリオは、倒れたフリをするんですか?
倒れはしないです。止まってボールを落とすみたいな。それを持ってまたスタートするんです。

ポートランド時代、オルベリオと取り合いになるような好きな子はいましたか?
現地校に唯一いた日本人の女の子に、日本語で話しかけられて、安心した記憶があります。その子がちょっと好きになりましたね。
何ちゃんですか?
ミホちゃんです。小学5年生までずっと仲良くしてたんですけど、特に何もなかったですね。
安心と仰りましたが、やっぱり引っ越したときは、子供ながらに不安みたいなものはありました?
そうですね。よくわからないまま時間が進んでました。お母さんが単語帳をくれて、それで先生に「トイレに行きたい」とか伝えてました。
やっぱりオルベリオに会えて良かったですね! 今でもオルベリオと交流はあるんですか?
いいえ。小5のときに帰国したんですが、それっきりです。でもFacebookで繋がっています。

日本に帰るのはイヤじゃなかったですか?
イヤでしたね。逆カルチャーショックというか、日本の学校になかなか馴染めませんでしたし。
どういったところが馴染めませんでした?
すごく受動的だなって感じました。向こうにいたときは発言したり、積極的に参加するのが当たり前だったんで、それを日本でもやっていたんです。それでウザがられたんですね。場の空気も読めなくて、わからなくても発言するし。そこで目をつけられて、ちょっといじめられた時期もありました。
あらー。
でも小学校1年のときも同じ学校にいたので、そのとき仲が良かった友達とかと話しているうちに、だんだんいじめっ子とも仲良くなって来て、小学校6年生のときは大丈夫でしたね。
良かったですね! さて中学ですが、こちらもセンター近辺の中学校ですか?
いえ、受験しました。
どこに行ったんですか?
中高一貫の男子校で、攻玉社という学校です。
強そうですね。
昔は海軍の学校で、鈴木貫太郎とかを輩出したらしいんですけど、今は全く普通の学校です。
総理大臣じゃないですか! どうして攻玉社を受験したんですか?
お母さんが調べてきたんです。帰国子女クラスがありましたので。
男子校はイヤだなあ、とか思いませんでしたか?
最初は思いましたが、通ってみたらすごく楽しかったです。
6年間男だけ。やっぱり激エロだったんですか?
〈激〉ではありませんでしたが、男子校だったので、〈エロ〉が発達する土壌はありました。
エロDVDが回ったり?
はい。そういえば、友達の家庭教師がエロDVDを売ってました。
どういうことですか(笑)?
友達の家庭教師が無修正DVDのダビング業務をやっていたらしいんです。それを友達に50円で販売してたんです(笑)。
50円(笑)? 攻玉社割引なのかな?
それが小田和正のCDケースの中に入って回ってくるんです(笑)。
小田和正って(笑)! なんで小田なんですか?
それはわかりません。
小田の何のアルバムに入っているんですか?
ベストアルバムです(笑)。
洋モノだったら『Oh!Yeah!』に入っていたり?
いえ(笑)。ただ、枚数が多いときは、ソニー・ロリンズのBOXに入って来ました。
ソニー・ロリンズ(笑)!! 御大も遥か東の国で、そんなことになっているとは思いませんよ! 何日借りていいとかルールはあるんですか?
そこは自由でした。
さすが攻玉社。器がデカイですね! 部活には入ってたんですか?
サッカー部に入ってたんですけど、高1からは男子チアリーディング部に入りました。
チアリーディングって、 We Can Do It!とか、Go Fight Win !! とか、叫ぶやつですか?
はい。
叫びながら、黒ひげみたいに飛び出してくるやつ?
はい。
あの男版ですか?
そうですね(笑)。
なんでまた?
きっかけは2ちゃんねるなんです。都内の男子校で文化祭がつまらないランキングがあって、攻玉社が堂々の1位だったんですよ(笑)。それにすごく腹が立ちまして、文化祭を盛り上げようと思ったんです。
男版はどんな格好でやるんですか?
襟付きのシャツと短パンです。
結構地味ですね。
でもうちのは、シャツにイナズマがプリントがされていました。
それを文化祭でやって、お客さんは増えたんですか?
増えたかはわからないんですけど、すごく盛り上がったのでよかったです。
チアリーディングをやってモテました? 彼女とかは?
チアリーディングとは関係ないのですが、高1のときに初めて彼女が出来ました。
Oh!Yeah!どこで知り合ったのですか?
文化祭です。文化祭に来ていた友達の友達と付き合うことになりました。
ああ、文化祭って予想以上にデカイ存在なんですね。彼女は可愛かったですか?
可愛かったです。
誰に似てました?
うーん。ヨッシーっぽかったですね。
よっすぃー?
いえ、マリオに出てくるヨッシーです。
それは可愛いですね! どのくらい付き合ってたんですか?
大学1年くらいまでです。
あら! 結構長いですね。
続きましたね。
じゃあ、ひと通りいろんなことを済ませたんですか?
そうですね。小田和正が教えてくれたことを(笑)。
Oh!Yeah! 初体験のお話をお願いします。
高1でした。
場所は? お家ですか?
恥ずかしいんですけど…トイレでした(笑)。
トイレですか(笑)? どっちのお家の?
いえ、センター南駅近くにある公園の多機能トイレです(笑)。
ちょっと! 多機能たって、いきなりですか!
はい。
それは何月くらいでしたか?
秋頃だったと。
寒くなかった?
寒かったです。
下は何か敷いたんですか?
自分の学ランを敷きました。
攻玉社の学ランを!? 鈴木貫太郎も嘆いてますよ!!
恥ずかしいなあ〜これ(笑)。でもサイバーシティなのでキレイなトイレだったんですよ(笑)。
いい思い出ですね。言葉にできない。じゃあ、そこからは小田もソニー・ロリンズも必要なくなったと。
いえ、そんなことはなかったです。やっぱ男子校なので、「オナホールをどう使うか?」とか「この前ラブドールを買った」とか、そういう話で盛り上がってました。「TENGAにSEA BREEZEを入れるとめちゃくちゃ気持ち良い」とか。
やりました?
やりました。
どうでした?
沁みました。痛かったです(笑)。ヒリヒリしました。
宮本さんは掃除機に突っ込んだりしてたんでしたっけ?
(カメラマン:宮本さん)したことないですし、最近、俺がここで必ず下ネタいうみたいな感じになってませんか?
なってますよ。そういうのはやってないんですか?
(カメラマン:宮本さん)人肌くらいの温度にしたくてTENGAを湯煎したことはあります。温めすぎて、火傷しそうになりましたよ。
そこはSEA BREEZEでクールダウンでしょ! さて大学受験ですが、現役で合格ですか?
はい。そうです。
ご立派ですね! 結構勉強はできたんですか?
高校3年生のときはガッツリ勉強をしていました。
何で早稲田に行こうと思ったんですか?
早稲田の国際教養学部なんですが、留学が卒業条件に入っているんです。他の学校にいたら留学したくても出来ない可能性があると思い、ここを選びました。
それでエッチなサークルに入ったんですね。
エッチなサークルではないですよ(笑)。
メンバーは何人くらいるんですか?
新入部員だけで300人くらいですね。
え〜! 新入部員だけで?
インカレなので他の大学の生徒も合わせて、新歓期は500人くらいになります。だんだん落ち着いて3、400人くらいになるんですけど。
どんなイベントをやってたんですか?
春のイベント、秋のイベント、文化祭と3つありまして。文化祭では芸能人を呼んだりしてました。
誰が来ました?
芹那とか。
いいですね!
SEKAI NO OWARIとか乃木坂46も。
ピエロですか! 乃木坂とかも来てくれるんですね!
そのときはじわじわとキてる感じだったので出演してくれましたね。
学園祭のギャラって高いとか聞きますけど、学校からたくさん予算が貰えるんですか?
いえ、自分たちで集めます。
スポンサーを集めるんですか?
学園祭自体にスポンサーはつかないですけど、手伝ってもらえませんか? と声を掛けたり。あとフリーペーパーに広告を載せて、いくらもらうみたいな感じですね。
でも、400人もメンバーがいたらミーティングも大変でしょう? どうしてたんですか?
毎週土曜日か日曜日に、参宮橋のオリンピックセンターで大教室を借りてやってました。

なるほどねぇ。で、多機能トイレの彼女と別れたのが大学1年ですよね。サークル内に好きな子が出来ちゃった?
いえ、自分がサークルに熱心になっちゃったりで、時間も合わなくなって。
またまたー。新しい女の子いたんでしょ?
いえ、あれから4年間彼女はいません。
あらー不思議。可愛いのに。で、3年生で留学ですね。どうしてフィンランドを選んだのですか?
当時ブライダル関係のバイトをしてたんですけど、そのときにゲイの結婚式とかレズの結婚式とかの存在を知ったんです。それでジェンダー関係に興味を持ったので、それを学べるところがいいなと思って。それで北欧を考えて、フィンランドのヘルシンキに決めました。
フィンランドって、やっぱりサウナは多いんですか?
はい。サウナいきまくりました(笑)。日本にいるときは、ほとんどいきませんでしたが。
イマイチわからないんですけど、どんな感じでサウナがあるんですか? 日本でいう銭湯的な感じですか?
例えば僕は、アパートで5人暮らしをしていたんですけど、アパートの下にもサウナがあります。週2、3回は入ってました。
日本のサウナとつくりは同じなんですか?
ほとんど一緒なんですけど、熱された石に水をかけるんです。顔に来ますね。それに、中でお酒を飲んだりするんです。それが楽しいんですよ。
危険じゃないんですか?
確かにそうなんですけど、大学のウェルカムパーティでも、サウナでお酒を飲んだりしますから、フィンランドでは普通なんです。
サウナではフルチンなんですか?
パーティのときは海パンを履いてましたけど、仲の良い人になると、フルチンですね。
ヘルチンキではどちらの大学に留学したんですか?
ヘルシンキ大学です。
日本人も結構いたりするんですか?
少ないですね。5人くらいでしょうか。
フィンランドって何語でしたっけ?
皆、英語とフィンランド語とスウェーデン語が喋れる感じです。
すごいですね。フィンランドって幸福度が高いんでしたっけ?
そうですね。あとは世界いちコーヒー消費量が多いみたいですよ。
意外ですね。あとなんでしたっけ。フィンランド人って、人見知りするとか、目と目を合わせないとかいいますけど、本当ですか?
そうですね(笑)。バス停でもひとりひとりが間隔を開けて待っていたりします(笑)。あと上の世代は無口ですね。アキ・カウリスマキの映画とかも無口なんですよね。皆、寡黙なんです。
もういっちょください! フィンランド料理を教えてください。
トナカイ肉とか。あんまり美味しくなりません。あとはミートボールにジャムが付いてるやつとか。
IKEAのヤツですね! あれは何なんですか? 高屋さんも馴染めなかったと仰ってました。
僕も1年経っても理解できなかったです。
じゃあ、フィンランドでの女性関係もお願いします!
特になかったです。
え〜。じゃあ、フィンランドの風俗とかは?
行きました。半年経っても何もなくて、こりゃ我慢出来ないと。
どういう系の風俗ですか?
本番があるところです。フィンランド人とかになると値段が高いんですけど、せっかくだからフィンランド人に(笑)。
いくらぐらいなんですか?
300ユーロくらいですね。結構高いんですよ。
時間は決まってるんですか?
1回出ちゃったら終わりです。
厳しいですね! じゃあ入る前に抜いて行ったんですか?
そうですね。ナメられてるときにイキそうになって。結構ヤバかったです。
頑張りましたね! 日本女性と違ったこととかはありましたか?
そこはわかりませんが、皆、エチケットとして下の毛を剃ってるんですよ。一緒に住んでいたドイツ人に、「風俗に行くんだけど、何か注意しておくことはある?」と聞いたら、「お前めっちゃ毛生えてるやん。剃りーや。汚いと思ってたんや」ていわれて。
なんでドイツ人が関西弁なんですか(笑)。
あ、わかりません、すいません(笑)。それで剃っていきました。
ド変態の中島さんなら軽くクリアでしたね。そこから通っちゃったりしたんですか?
バイトしてる訳ではなく、親のお金でしたのでさすがに。これで最後にしました。
ですよね。留年もするんですから。
すいません。
で、春から5年生になるわけですが、就職活動も始まりますね。
はい。説明会がスタートして、6月から面接が始まります。
就活に留年は不利ではないのですか?
理由を答えることができれば不利にはなりません。
なんて答えるんですか?
自分は留学していたと(笑)。回答としては納得してくれますね。
まぁ、サークルも頑張っていたんですものね。芹那の相手とかね。希望職種とかはあるんですか?
カルチャー系が好きだったりするので、そういうのに携われる仕事が出来たらいいなとは思っています。
女の子はどうなんですか? 欲しくならないですか?
欲しいですけど、あまり出会いがないのでしようがないですね。
芸能人では誰が好きですか?
今は吉岡里帆とか。
どんなところが好きなのですか?
めちゃくちゃ可愛いところですね。
あの子、巨乳ですよね。
そうですよね。
なんか手塚さんって、ニコニコ可愛いのに、結構淡々としていてクールですね。
そうですか? ありがとうございます。
いい感じでプライベートが見えにくいのですが、趣味とかあるんですか?
最近はジャグリングを頑張ってます。
どうしてまた(笑)。
小さいときに大道芸人みたいな人を見て、面白そうだなと。それを急に思い出しまして。
ピンみたいなのを投げるやつですか?
ボールです。テニスボールに穴を開けて、大豆を詰めて重くしてやっています。初心者にはそれがいいとブログにありました。
今は何個出来るんですか?
4個です。
そのジャグリングにゴールはあるんですか?
見えていません(笑)。いつかみなとみらいとかで出来たらいいですね。
じゃあ、竹馬に乗ってやってくださいね! しかしせっかくの5年生なんだから、もっと色々やってもいいのではありませんか?
そうですね。アラスカにいきたいです。
なんでアラスカに?
〈ユーコン川〉っていう川があるんですけど、その川を下りたいなって。
そこには何があるんですか?
何があるかわからないです。
なんで、そこなんですか?
「水曜どうでしょう」で観たんです。それで面白そうだなって。そういえば、去年の夏もバイクでベトナムを縦断したんです。「水曜どうでしょう」でやっていたので。
ああ、手塚さんは「水曜どうでしょう」ファンだったんですね!
いえ、その2本しか観てません。
ギャフン!

※「Who Are You?」では、インタビューを受けて下さる方を募集しています。自薦、他薦、構いません。お名前、ご年齢、性別、お住まい、ご職業、応募の動機を明記の上、こちらまでお問い合わせください。