近所の中華にて。テレビから桑田佳祐の声が聞こえてきたと思ったら、TKOの木下でした。そこで隣のご夫婦。「この人、結構上手いんだね」「サザンの新曲、聞いた?」「うん。アレいいねぇ」「そういえば、30年くらい前の夏もさぁ…」なんて、相当サザンの話で盛り上がっていたのですが、ここで「はい、もやしあんかけそば、うま煮そば、お待ち」が。早速おふたりともズルズル。もうちょっとサザンの淡い思い出、聞きたかったな。〈匂艶 THE NIGHT CLUB〉って、いいですよね!
日々の生活の中で、私たちはたくさんの人たちとすれ違います。でもそんなすれ違った人たちの人生や生活を知る術なんて到底ありません。でも私も、あなたも、すれ違った人たちも、毎日を毎日過ごしています。これまでの毎日、そしてこれからの毎日。なにがあったのかな。なにが起るのかな。なにをしようとしているのかな。…気になりません?そんなすれ違った人たちにお話を聞いて参ります。
Videos by VICE
※
宮澤(みやざわ)さん 30歳:会社員
宮澤さん、お誕生日おめでとうございます! 昨日だったんですよね?
そうなんです。ありがとうございます。
おいくつになられたんですか?
やっと30歳になれました。
あら、30歳になりたかったんですか?
いえ、なりたくはありませんでした(笑)。でも、27歳になったとき、「次は28歳だなぁ…」、28歳のときは、「次は29歳…」、そして29歳で、「いよいよ30に乗るのか…」なんて考えていたので、30歳になって、やっとゼロに戻れた気分です。次の山は35歳ですね(笑)。
宮本さん、30歳は大好物ですよね?
(カメラマン:宮本さん)はい。
ありがとうございます(笑)。
じゃあ、昨日はパーティーでしたか?
いえ、普通に会社へ(笑)。
宮澤さんは、どんなお仕事をされているんですか?
大学生向けウェブメディアの編集をしています。
お、同業じゃないですか! でもウチよりピチピチしてそうですね。
就職情報サイトが主たるサービスの会社なんですけど、私が扱うメディアは就活とは別軸です。大学生って、就活のタイミングで、会社見学をしたり、自己分析を始めるんです。でも、自分がやりたいこととか、好きなことって、就活前の自身の体験から判断するものだと思うんですね。なので、学生生活の体験を通じて、自分が好きなものや、心踊るものを、発見してみよう、というメディアなんです。
具体的に宮澤さんは、どんなお仕事をされているんですか?
基本的にはディレクションです。連載記事の企画と、取材のキャスティング、進行などを担当しております。あとはイベントの企画もやります。
どんなイベントを企画されているんですか? ひとつだけ教えてください!
そうですね。例えば…焼肉とか。
焼肉?
大学生を募って、様々な職種のかたがたと焼肉を食べる企画です。
超イイじゃないですか! 安安? 肉のハナマサ? 食い放題?
違います(笑)。普通の焼肉屋です。社会で活躍されている大人と一緒に焼肉を食べながら、いろいろ聞いちゃいなよっ、ていうイベントですね。学生さんには、そんな機会があまりないので、こういった場も設けております。結構本当にすごい大人が来るんですよ。
でもみなさん、ちゃんと大人の話を聞いてますか? 私だったら「こんなクソ親父の話なんて!」とか思っちゃいそうですが。
いえ、そんなことありません。みなさん、ちゃんと聞いていますよ。最近の学生さんたちは素直なんです。私とも違いまして(笑)。
はい(笑)。
「社会で活躍されている人たちはスゴイ」って、素直に感じているようですよ。
じゃあ、素直じゃなかった宮澤さんの30年を振り返っていただきましょう。
はい(笑)。よろしくお願いします。
ご出身はどちらですか?
愛知県の一宮市です。
お! ココイチの本社があるところじゃないですか!
そうです。よくご存知で(笑)。
高速道路から本社が見えますよね! やっぱりココイチは一宮市民の誇りなんですか?
そんなことはありません(笑)。ココイチの本社が一宮だということはあまり知られてないんですよ。
あら、一宮市民ったら。
あのう、ここですいません。〈一宮〉のイントネーションが違います。〈すしざんまい〉と同じイントネーションです。
すいません、〈すしざんまい〉がよくわかりません。
語尾が上がる〈宇都宮〉、〈西宮〉とはイントネーションが違うんです。
ああ、それは本当にすいませんでした。以後気をつけます。ただ、申し訳ありませんが、一宮って、本当にココイチしか知らないんです。どれくらい栄えている街なのですか? 名古屋が100だとしたら?
30くらいかな。本当は10かもしれないですけど、20は郷土愛を乗せておきました(笑)。
お優しい(笑)。
名鉄一宮駅と尾張一宮駅っていうのがあって、その周辺は栄えていますね。名鉄百貨店とか大きな商店街もありますし、人口も多いんです。一宮は名古屋のベッドタウンなんです。
あれ? 今、〈一宮〉の語尾、上がりましたよ。
ああ、ごめんなさい。以後、気をつけます(笑)。
小学校のときは何をしていましたか?
う〜ん…そうですね…。全然、覚えていない…よく寝ていましたね。
えー、初めてココイチに行ったときのこととか、教えてくださいよ。
むしろ、社会人になるまでココイチには行ったことなかったです(笑)。そうだな…恋バナばっかりしていたかなぁ。
友達同士で、好きな子をいい合ったりするヤツですか?
そうです(笑)。「絶対にバラすなよー」なんて。でも、私は口が軽いからバラしちゃったりして、「ぜっこー!!」とかですね。あとは、児童会の役員をやったりとか…。ごめんなさい、小学校時代は本当に覚えていないです。
わかりました。オッケーです。じゃあ、中学に参りましょう。
はい。この頃から、ある感情が芽生えてきました。
おおー、なんですか? 性意識?
いえ、早くこの狭い空間から抜け出したいと。
んん? それって一宮のことですか?
はい、そうですね。それに中学とか高校って、学校がすべてじゃないですか。狭い世界にいる自分が嫌でしたね。
あれ、さっき20増しの郷土愛を見せてくれたじゃないですか?
いや、正直いいますと、あんまり一宮は好きじゃなかったです(笑)。
なにか嫌な思い出があったんですか?
中1のとき、怖い先輩に目をつけられちゃって、シメられるっていう(笑)。
すいません、面白そう!
自転車登校だったので、ヘルメットを被らないといけなかったんです。でも、ヘルメットなんて、被らないじゃないですか。
危ないなぁ。
それで自転車登校していたら、怖い先輩が、「おい! ヘルメットを被らなきゃ、ダメだろ!」っていってきたんです。
怖い先輩は、ヘルメットを被っていたんですか?
いえ、被ってないです(笑)。でもそれから、目をつけられちゃって。
ヘルメット事件以外にもなにかあったんですか?
私には3歳上のお姉ちゃんがいるんですけど、中学の制服は、お姉ちゃんのお下がりを着ていたんです。でも、お姉ちゃんは私よりも身長が低かったんです。153センチくらい。
宮澤さんは?
168センチです。ですから、みんなと同じようにスカートを1、2回折ると、更に短くなっちゃうんですよ。それも突っ込まれましたね。先輩が近くにいるときは、お腹を凹ませて、制服をシュッと落としていました。
すげえテクですね!
そしたらある日、下校時間に先輩に呼び出されたんです。先輩と男子の5、6人に囲まれて、「なんとかいえよ!」って背後の壁を蹴飛ばされたり(笑)。
宮澤さんも、やんちゃだったから?
いえ、全然そんなことはなかったんですけどね(笑)。
部活とかには入っていなかったんですか?
柔道部に所属していました。
お! 先輩をブチのめすために!
いいえ(笑)。小学生のときも、少林寺拳法を習っていましたし、武道が好きだったんです。
お! 小学校時代の記憶、出てきたじゃないですか!
あ、はい(笑)。それで、柔道部を見学したら、顧問の男の先生がめちゃくちゃ格好良くて。あと、3年生の男子部員も格好良くて。
いいですねぇ。ちなみに宮澤さんは強かったんですか?
一宮市内の中学校って、女子柔道部が少なかったんです。ですから、大会に出ただけで、準優勝しました。試合には負けたんですけど(笑)。結局、それほど続かずに帰宅部みたいになりました。
格好いい先輩とは?
なにもなかったですね。先輩たちはガチだったので、私たちが「キャー!」って騒いでいるのを、鬱陶しいと思っていたんじゃないでしょうか。
他に好きな人はいなかったのですか?
中3で好きな人ができました。とにかく振る舞いが格好いいんです。ビーバーみたいな顔で。
ジャスティンのビーバー?
動物のビーバーです。
どんな振る舞いが格好よかったんですか?
誰かが物を投げたら、ビーバーはしっかりキャッチするんです(笑)。それも、とびきりクールに(笑)。
動物園のショーみたいですね。そのビーバーとはつきあったんですか?
いいえ。でも、毎日、メールをする仲でした。「宮澤って学校だと俺に冷たいよな」とかいわれて、「それは、めっちゃ好きやから…」なんて心で訴えていました。目を合わせたら話せない。それくらい格好よかったんです。
格好よさがよくわからないので、ビーバーを人で教えてください。
舘ひろしですね。
それは格好いい!!
もう本当にメロメロでした(笑)。中3の修学旅行は東京だったんですけど、新幹線のなかで王様ゲームをやったんです。私が王様になったんですけど、「○番は東京に着いたら、私になにか買うこと!」っていったんです。そしたら○番がビーバーだったんですね。
おおー、舘ひろしになにを買ってもらったんですか?
浅草寺に行ったんですけど、ビーバーから「なにか買うんだろ、いくぞ」なんていわれて(笑)。グループ行動だったのに輪から外れて、ふたりきりになって。でも、あまり金銭的負担をかけたくなかったので、仲見世でお団子を買ってもらいました(笑)。
舘ひろしに団子を買ってもらえるなんて、ねぇ。
忘れられない思い出ですね。
その後、舘ひろしとは?
成人式のときに酔っ払って、ビーバーに電話をかけて「中3のとき好きだったよ」っていったら、「気持ち悪いわ」って(笑)。
舘ひろしに、「気持ち悪いわ」っていわれるのも最高ですね!
あと、車を整備に出したら、たまたま私の担当の整備士として、ビーバーが登場したんです。車のなかは散らかっているし、大好きな『タイタニック』のサントラは爆音で流れているし、ちょっと恥ずかしかったですね。
宮澤さん、タイタニックが好きなんですか?
私が小学生のときにタイタニックが上映されたんですけど、何度も観にいきましたね。好き過ぎて、小5くらいのとき、家族でタイタニックの仮装をして、シティマラソンに出たくらいです(笑)。お父さんとダンボールでタイタニック号をつくって、私は主人公のローズ役をやって、お父さんが煙突役でタイタニック号を担いで走ってくれました(笑)。
小学高時代の思い出、どんどん出てくるじゃないですか。
ですね、すいません(笑)。そのときに撮った写真を年賀状にしました。ダンボールのタイタニック号の1部も実家にまだ残っています(笑)。
そして高校時代へ。こちらも地元ですか?
はい。普通の公立高校です。
どんな高校時代を過ごしましたか?
部活には入らないで、ホルモン屋でアルバイトをしていました。高1の終わりに始めて、大学を卒業するまで働いていました。
…ってことは、大学時代も一宮ですか?
はい。結局、狭い世界から脱出できず(笑)。
舘ひろしを超える恋愛はありましたか?
高1のときに、留年した先輩と1年半くらいつきあいました。
今度は誰に似ていましたか?
シルベスター・スタローンでしょうか(笑)。
とてもいいですね!! スタローンとは、どんなデートをしていたんですか?
学校帰りに校門で待ち合わせをして、清須市にある〈ヨシヅヤ〉に行ってました(笑)。ヨシヅヤは、通称〈キヨッサ〉と呼ばれています。
はあ。
キヨッサでプリクラを撮ったり、ブランド品を見て「クリスマスは、これが欲しいな」っていったり、マックを買って彼の家で遊んだり。
キヨッサからスタローンの家までどれくらいなんですか?
自転車で10分くらいかな。
ポテトがしなしなになっちゃうじゃないですか。
それもありです(笑)。
しなしなを食べながら、スタローンとイチャついていたと。
まぁ、そうですね(笑)。
舘ひろしとは団子、スタローンとはポテトって、ゴシップ女優みたいですね! 他にスターとはつきあわなかったのですか?
ちょいちょい楽しいことはしていたんですけど…(笑)。
魔性の女・高岡早紀ですね!
高3のときは、地元のホストとつきあいました。
おおー! 格好よかった?
格好よくなかったです。でも身長は高かったですね。
ホストは何センチくらいだったんですか?
175センチくらいです。
そんなに高くはないですね。もしかして、舘ひろしとかスタローンは身長が低かったんですか?
低かったですよ。スタローンと歩くときは気を使って、屈んでいましたから。160センチ台のスタローンでした(笑)。
アハハ! 楽しい高校時代でしたが、卒業後も地元に残ったんですよね? あれほど出たいといっていたのに、どうしてですか?
正直、親がどこまでお金を出してくれるのかわからなかったんです。ずっとアルバイトで稼いだお金で、自分の物は買っていたんですけど、東京の家賃とかを調べたら、これは無理だろうと。ですから、家から通える名古屋の女子大に入りました。
何学部に入学したんですか?
文学部の国際英語学科でした。
英語を学びたかったと?
やっぱりタイタニックの影響でしょうね(笑)。高校のときも、英語だけは得意で、学年トップ10位には入っていました。数学は0点とかでしたけど(笑)。
女子大はどうでした?
男の子はいないし、最初は終わったなーと思っていたんですけど、気楽で楽しかったですよ。
サークルとかは?
いえ、入りませんでした。
じゃあ、ホルモン屋さんのアルバイトばっかり?
はい。ホルモンと、名古屋のキャバクラでも働きました。
名古屋のお嬢ってすごいんでしょ!! エンリケとか!!
でも、すぐに辞めました。毎回、送迎の交通費が1000円くらいかかっちゃうんですよ。あと、専門の美容師さんに髪をセットしてもらったり、ドレスを借りてもお金がかかる。そんなに稼げなかったんです。
源氏名はあったんですか?
マミです。源氏名は、ずっとマミでした。
ずっと…というと? 他にもやっていたんですか?
一宮のキャバクラとかクラブとか、ちょっとウロウロしていました。でも最終的には、家のめっちゃ近くのスナックで働いていました。
お客さんとはどんな会話を? やっぱりドラゴンズとか?
野球はわからないので、できませんでしたけど、常連さんが多かったので、自然と会話は生まれますし、エッチな話をすれば喜ぶんです。困ったら演歌を歌えばいいし(笑)。
おおー! どんな演歌ですか?
デュエットがメインですね。石原裕次郎と吉永小百合のヤツとか、♬もしも 嫌いでなかったら~♬って、木の実ナナと五木ひろしの〈居酒屋〉とかですね。
宮澤さんの一宮恋模様は、いかがでしたか?
大学時代は、同じ歳のヤンキーとか美容師とか(笑)。でも、それほど恋はしませんでした。
そして就職ですね。ここで遂に一宮から抜け出ますか?
いえ、まだです(笑)。私、特に車が好きだったわけではないんですけど、ベンツに乗りたかったので、地元のヤナセに入りたかったんですよ(笑)。
ベンツからタイタニックの爆音が聴こえたらすごいですね!
スナックのお客さんに「ヤナセに知り合いとかいない?」なんて聞いていました。でも結局入れなかったので、スナックのママの旦那さんの紹介で、地元の総合病院の事務として働くことになったんです。
一宮時代が続きますね。
でもそのとき、オーストラリアにも行きたいと思っていたんですね。ワーキングホリデーで。ですから、そこで頑張ってお金を貯めて、1年間だけオーストラリアに住みました。
カティーミさん、上村さん、天野さんに続いて、最近、オーストラリア率高いですね。宮澤さんの豪州恋模様は、いかがでしたか?
当時、日本に彼氏がいたんですけど、オーストラリアで出会った日本人に、恋愛をしちゃいました。でも、その人はすぐに日本に帰ってしまって、私も気持ちを日本の彼氏に戻そうとしていたんですけど、相手も浮気をしていたみたいで、結局捨てられました(笑)。
オーストラリアのかたは誰に似ていましたか?
ゴリラですね(笑)。
スターに例えると?
うーん、やっぱゴリラだなー。サーファーで目が優しくて、本当にいい男の子でした。今も友達です。
渡哲也は、『ゴリラ』っていう刑事ドラマをやってましたよ。舘ひろしも出ていましたよ。
私、石原軍団が好きなのかな。はい、絶対私は石原軍団が好きだと思う。
ええ、そうですね。オーストラリアは楽しかったですか?
楽しかったですけど、後半は太陽の光とかが鬱陶しくなっていましたね(笑)。
その後、帰国してやっと上京ですか?
いえ、今の会社の名古屋支所に派遣社員のようなカタチで入ったんです。頑張って働いていたら正社員になりまして、2年半前に転勤で東京に来たんです。
一宮からのエスケープ、15年くらいかかりましたね!
はい。めっっっちゃ嬉しかったですよ(笑)。
現在、おつきあいしているかたはいらっしゃるんですか?
いえ。3月に別れてからはおりません。ちなみにその彼の顔は、真田広之に似ていました(笑)。ロン毛で、髭で。めちゃくちゃ顔は好きでしたね。
わかった! 石原軍団というより、アクションスターが好きなんですね!
こちらも身長が低い真田でしたけど(笑)。でも、男性で、身長が175〜180センチある人って、女性でいうと、おっぱいがE〜Fカップくらいのレア度を持つらしいですよ。
じゃあ、ジャイアント白田とか、柔道の篠原は、爆乳ってことですか?
そうですね(笑)。
豆知識まで、ありがとうございます! でもお仕事、お忙しそうですね。お休みの日はなにをしているんですか? なにをしているときが楽しいですか?
今は、ウクレレを練習しているときが楽しいです。
ウクレレストなんですか?
いえ、まだ初心者です。酔っ払っているときに、ネットでポチッと買っちゃったんです。実物が届いたら、これがまあ可愛い(笑)。独学ですけど、めっちゃ練習していますよ。指の皮も剥けちゃうくらい。
どんな曲を練習しているんですか?
〈星に願いを〉です。
他には?
今は、〈星に願いを〉だけを本気で練習しています。…これなんですけど。
(※インスタリンク)
…可愛いですね。うん、それしかいえない。この画像もわけわからない。
練習の成果を家族や友達に送りまくっているんですよ。お母さんは「目を閉じれば、ハワイやわ〜」っていってました(笑)。
いいご家族やわ〜(笑)。では、最後に。将来の夢とか、目標がありましたら、教えてください。
私、フリーのエディター、ライターになりたいんです。
ん? フリーですか? 不安定になりますよ。歯医者にいったら、3割負担ですよ。
そうなんですけど、もうちょっと他のジャンルの企画を考えたり、インタビューをしたりしてみたいんです。今の仕事もすごく楽しいんですけど、チャレンジしてみたい欲、っていうのかな? 週末は、コピーライター養成講座にも通っているんですよ。まぁ、全然成果はまだ出ていないですけど(笑)。
素敵な30代を過ごせそうですね。
それに私、ひとつのところにとどまっているのが好きじゃないんですよね。
一宮は長かったですけどね(笑)。
ああ、そうでした。最悪、失敗したら一宮の実家に帰ってもいいし(笑)。とにかく、これからは、色んなことに挑戦してみたいと考えています。
ウクレレもレパートリーが増えたら聴かせてください!
はい(笑)。インスタをチェックしておいてください!
※「Who Are You?」では、インタビューを受けて下さる方を募集しています。お名前、ご年齢、性別、お住まい、ご職業、応募の動機を明記の上、こちらまでお問い合わせください。