スポーツ

Advertisement
  • サッカーとナパーム・デス

    元サッカー選手、カルレス・プジョルがNAPALM DEATHのファンだと知って驚いた。QUEENやEMINEMではなく、NAPALM DEATHを聴いているというのが意外だと思ったのだ。しかし、プジョルについて調べていると、彼のプレースタイルにNAPALM DEATHの音楽が影響を及ぼしている気がしてきた。

  • サッチャー政権下の労働者階級〈カジュアルズ〉とフレッドペリー 02

    サッカーに根ざしたサブカルチャー、カジュアルズ。彼らはフレッドペリーを始めとするスポーツウェアをストリートに落とし込んだ。これが90年代のスポーツスタイルの流行へと繋がる。サッチャー政権化において、労働者階級の尊厳が破壊されていくなか、カジュアルズは、かつての伝統にすがるのではなく、労働者階級としての新たな価値観を、ファッションを通じて示し続けた。

  • サッチャー政権下の労働者階級〈カジュアルズ〉とフレッドペリー 01

    英国にてスポーツウェアをストリートに広めたのが、カジュアルズ。このサッカーファンによるムーブメントが、現在のファッション・シーンに大きな影響を与えている。サッチャー政権下の労働者階級にとって、厳しい社会環境のなかでカジュアルズは生まれた。また、フレッドペリーは階級や人種、ジャンルに問わず愛され、カジュアルズにも欠かせないブランドとなった理由とは?

  • スポーツトラブル:ベン・ジョンソン幻の世界新記録

    今夏に開催される世界陸上ロンドン大会。特に男子100mは、日本人スプリンターたちへの期待、そして世界記録保持者ウサイン・ボルトのラストランもあり、かなり盛り上がるだろう。しかし、今から遡ること29年前の夏、それの比にならないくらい世界中が注目した熱いレースがあった。〈史上最速の男はどっちだ? カール・ルイス VS ベン・ジョンソン〉。

  • スポーツトラブル:江川卓 空白の1日〈後編〉

    現在は、名野球解説者、名MCとして活躍し、ワイン好きのちょっと面白い元プロ野球選手として知られる江川卓氏。高校時代から〈怪物〉として恐れられ、現役生活こそ短かったものの、読売ジャイアンツに入団してからも豪腕ピッチャーとして活躍した。しかし、そのジャイアンツへの入団には日本球界を揺るがす大騒動があった。〈空白の1日〉とはなんだったのか?後編。

  • スポーツトラブル:江川卓 空白の1日〈前編〉

    現在は、名野球解説者、名MCとして活躍し、ワイン好きのちょっと面白い元プロ野球選手として知られる江川卓氏。高校時代から〈怪物〉として恐れられ、現役生活こそ短かったものの、読売ジャイアンツに入団してからも豪腕ピッチャーとして活躍した。しかし、そのジャイアンツへの入団には日本球界を揺るがす大騒動があった。〈空白の1日〉とはなんだったのか?前編。