2018年10月11日、豊洲市場が開場した。多少の混乱があったものの、概ね通常通り機能していたようだ。消費者と販売者、人々が豊洲市場に何を求めるか、によって、その真価が問われることになるだろう。

FYI.

This story is over 5 years old.

安全安心か味か?豊洲市場開場日の混乱と希望

2018年10月11日、豊洲市場が開場した。多少の混乱があったものの、概ね通常通り機能していたようだ。消費者と販売者、人々が豊洲市場に何を求めるか、によって、その真価が問われることになるだろう。

「IKEAに来たみたい」「ここは病院ですか?」「ゴーカートがあるゲーセンだな」「もう3キロも痩せちゃったよ」

築地市場への愛着があるせいか、はたまた、東京都がつくった建築物のせいなのか。この発言の真相は、もう少し時間が経ってみなければ、答えは出ないだろう。

2018年10月11日、午前3時。この日、午前0時に開場した豊洲市場に向かう。いつもの築地を越えて、勝鬨橋を渡り、晴海大橋へ。橋を渡り右折すれば、新たな市場に到着する。しかし、右折レーンだけが、大渋滞。

「もう全然ダメだ。しっちゃか、めっちゃかで、全然トラックが進まない」

「渋滞で、まだ、到着していないメディアのかたがいるみたいなんですけど」

豊洲市場周辺の交通環境は、まったく整っていないようだ。買い出しに来た人々は、駐車スペースがどこにあるか、あるいは停める場所が空いてない、といった問題に巻き込まれていた。ちなみに築地市場より、豊洲市場のほうが、敷地面積は大きいはずなのだが…

Advertisement
1539423764937-DSC_8719-15as
1539424934576-DSC_8753-16as

この日、買い出しに来ていた卸の八百屋さんは「4時くらいに来たんですけど、晴海大橋は、すごい混んでいたんです。私たちは、豊洲の方から来たので、まだマシでしたね。トラックを停める場所も、仲買さんに押えてもらっていたんです。9日は、一般はなかったんですが、仲買さんとか、前中でとっていたものがあったので、豊洲に買い出しに来たんです。そのときは、車を停められなくてグルグル回っちゃったんです。明らかに駐車場の数が少ない感じがします」

さらに続けて建物のつくりについても話してくれた。「導線の使いづらさは、感じています。すごく縦長なので、築地だったらショートカットできたのに、まっすぐいかなきゃいけない。とにかく、すべてが遠いので、仲買のおっちゃんとかは、すでに3キロ痩せたって言ってました(笑)。ハッキリいってIKEAみたいですよね」

また、買い出しは通常通りできたのだろうか。「築地のときは、美味しそうにみえたのに、なんか、全然美味しそうにみえないし。いいところも見つけていかなきゃいけないのかな、と思いますけど」

確かに、生マグロはテッカテッカにニスを塗ったプラモデルのようにもみえた。ハッキリとみえるのと、美味しそうにみえるのとは、明らかに違う。よくある、オシャレ雑誌の写真の撮り方でもわかるように、概ね築地市場のような自然光、あるいはオレンジの光で撮られている写真がほとんどだ。確かに、豊洲市場の光での物撮りでは、間違いなく不採用。撮り直しである。ひとことで言えば〈ダサい〉のである。

1539423810032-DSC_8469-4as
1539423843430-DSC_8660-10as
1539423871243-DSC_8681-13as

しかし、豊洲市場では、その分、安全安心であり、雰囲気によるゴマカシが通用しない。物をしっかりと判断できる環境になった、ともいえる。この日、東京都の計らいで、多くのメディアの取材に対応した〈門松〉では、今回の移転に伴い、屋号を〈築地〉門松と改めた。そして、実に模範的な回答が聞かれた。「築地を離れるのは、すごく寂しかったので、築地への感謝の気持ち、同時に豊洲での希望のスタートの気持ちを持って、業界あげて、新しい豊洲をつくっていきたいです。築地の地から2キロと距離的に近い地に、これだけの生鮮市場があるのは、食材に携わる立場としては、ありがたいものだなと。応援をいただいて、役目を果たしていけるように頑張りたいです。お客様から、心配の声もあったのですが、習熟訓練のときに、わざわざ市場を訪れてくださる方々もいて、とにかく食の安全安心を心配されています。室内型で、今までにない市場ということで、そういった意味でも、延期してしまった2年間で、正しく理解してもらったのかな、と思います」

また、空調完備による膨大な光熱費が商品に上乗せされる問題については「光熱費の部分は、まだ、わからないです。どちらにしても真夏に、あれだけの暑さのなかで、生鮮食品を扱うのは、実際に召し上がってくださる皆様にも、ご理解いただけると思います。できるだけ、違う部分で効率化を測っていければいいのかな。例えば、物流費を押さえることで、その部分が賄えちゃう。単なる値上げにならないようにしたいです。また、それぞれの価値が高まれば、値段に見合った美味しいものを召し上がってもらえると思っています」

1539423910586-DSC_8573-7as
1539423975163-DSC_8709-14as
1539423935969-DSC_8587as

朝から、ばっちりメイクで登場の小池百合子都知事。美しく着飾った足元は、スカートに、綺麗な白い長くつ姿。実に様になっている。東京都の自慢の施設に誇らしげだ。過去の追求や二転三転した政治判断については、何も臆せず、なかったことのように堂々と立ち振る舞う姿は、さすがである。見事なまでの、にこやかなつくり笑顔は、是非とも見習いたい。

Advertisement
1539424011269-DSC_8796-20as
1539424035095-DSC_8835-25as

一方、魚河岸に移動してみると、見ているこちらが恐怖を感じるほど、とんでもない早さのターレーが、外周を飛ばしまくっている。築地市場の最終営業日の忙しなさよりも、明らかに殺伐としているように感じる。

「広いから、ターレーで運んでも、すぐ充電がなくなっちゃう。戻って充電しても、荷物がすぐ置かれて、でなきゃいけなくて」

「おら! どけ」

「1000番台に持ってこいって駐車場の番号をいわれても、どこかわからないし、行ってもいないし」

「バックしろ」

「指定された場所以外にいったら、出禁にしますよ」

「は?」

方々から怒号が鳴り響くなか、知り合いからは、この日の状況を聞けた。確かに広くなったぶん、ターレーを飛ばさないと間に合わない。また、仲卸業者も、ターレー乗りも、買い出し人も、みんな地図を片手に迷いまくっている。

1539424183084-DSC_8875-30as
1539424089125-DSC_8800-22as
1539424067984-DSC_8791-19as

「6時にきたのに、もう3時間も経ったよ」

「氷屋がわからない」

1539424208022-DSC_8859-28as

そんな多少の混乱はあるが、仲卸の人々は、着々と仕事をこなしていく。メカジキの仲卸に勤めているかたに話を聞くと「うちは変わらずですね。休み前にいっぱい出したんで、本当に忙しくなるのは、明日からじゃないですか。ただ、ここは、狭いし階段も危ないし、慣れてないからっていうのもあります。豊洲市場の良いところは、そんなにないのかな、と思ってます。水はけも悪いし」

1539424224511-DSC_8874-29as

買い出し人に話を聞くと「とにかく、どこにどの仲卸があるのか、場所を確認するのに困りましたけど、仕入れはある程度済ませました。品物が普通に届いていて、陳列されていて、人も変わってないから、全然機能していると思います。ただ、まだ違和感しかないのも確かで、見た目の整然さはあるけど…。それも、働いている人が調整していくんじゃないですかね。すぐに、適応するんじゃないかと。今日も、たった4日で、当たり前のように普通に機能しちゃっていて、すごいなって。そういう人たちが、やっているので当然ですかね」

殺伐とはしているが、何食わぬ顔して黙々と仕事をこなしていく人々のおかげで、豊洲市場は初日から立派に機能していたようだ。真新しい施設に使いづらさと、施設と働く人のアンバランスさは、彼らが使い込むことによって馴染んでいくのかもしれない。初日から、すでにエイジングが始まっており、働く人と同じように、味がある施設に様変わりするのも時間の問題かもしれない。ただ、そうなれば、安全安心とは、かけ離れていくのかもしれない。味のある人と施設、あるいは、クリーンで安全安心な人と施設か。うまくバランスをとるのは、果てしなく難しい問題であるのは間違いない。

1539424243577-DSC_8223-1as
1539424258737-DSC_8233-2as
1539424405503-DSC_8813-23as
1539424286581-DSC_8606-9aa
1539424314502-DSC_8775-17as
1539424432017-DSC_8846-26as
1539424571182-DSC_8797-21as
1539424544296-DSC_8779-18as
1539424506209-DSC_8849-27as
1539424589234-DSC_8881-32as