スキンズ

  • サッカーシューズから派生した adidas SAMBAの予期せぬ飛躍

    1950年、戦後間もない西ドイツで生まれたアディダスのSAMBA。戦後の混乱のなか、このサッカーシューズが西ドイツ社会で果たした役割とは?そして、音楽やファッション、スケートボードなど、サブカルチャーと結びつき、ストリートファッションのクラシックとなった所以を探る。

  • ドイツ最大のネオナチ・ロック・フェス

    2017年、ドイツでは、同性愛者同士の結婚が認められ、大麻も合法化された。しかし、こんなイベントが開催される国でもある。テューリンゲン州の小さな町テマールで開催された音楽フェスは、ここ10年のなかで国内最大の極右ロック・フェスであった。

  • サッチャー政権下の労働者階級〈カジュアルズ〉とフレッドペリー 02

    サッカーに根ざしたサブカルチャー、カジュアルズ。彼らはフレッドペリーを始めとするスポーツウェアをストリートに落とし込んだ。これが90年代のスポーツスタイルの流行へと繋がる。サッチャー政権化において、労働者階級の尊厳が破壊されていくなか、カジュアルズは、かつての伝統にすがるのではなく、労働者階級としての新たな価値観を、ファッションを通じて示し続けた。

  • サッチャー政権下の労働者階級〈カジュアルズ〉とフレッドペリー 01

    英国にてスポーツウェアをストリートに広めたのが、カジュアルズ。このサッカーファンによるムーブメントが、現在のファッション・シーンに大きな影響を与えている。サッチャー政権下の労働者階級にとって、厳しい社会環境のなかでカジュアルズは生まれた。また、フレッドペリーは階級や人種、ジャンルに問わず愛され、カジュアルズにも欠かせないブランドとなった理由とは?

  • 日本MODS MAYDAY今昔レポート!! 04.スクーターランに見るモッズたちの声

    UKモッズシーンの成り立ち、日本モッズシーンの牽引者であり、MODS MAYDAYの主催者である黒田マナブ氏のインタビュー、オリジナル・モッズを知るモーガン・フィッシャーと後期モッズシーンを代表するジェームズ・テイラーの証言に続き、「日本MODS MAYDAY今昔レポート!!」第4回目は現場のスタイル。最終回は、スクーターランに参加したリアル・モッズたちの生の声とともにお送りします。

  • 日本MODS MAYDAY今昔レポート!! 03.モーガン・フィッシャー&ジェームズ・テイラーの証言

    「日本MODS MAYDAY今昔レポート!!」第3回目は、オリジナル・モッズを知るモーガン・フィッシャーと後期モッズシーンを牽引するジェームズ・テイラーの証言をお送りします。UKモッズシーンの成り立ちを紹介した第1回目、日本モッズシーンの牽引者であり、MODS MAYDAYの主催者である黒田マナブ氏のインタビューを行った第2回目とともにチェックしてほしい。

Advertisement
  • 日本MODS MAYDAY今昔レポート!! 02.主催 黒田マナブ、インタビュー

    UKモッズシーンの成り立ちを紹介した第1回目の「日本MODS MAYDAY今昔レポート!!」に続き、今回は日本モッズシーンの牽引者であり、MODS MAYDAYの主催者である黒田マナブ氏のインタビュー。オリジナル・モッズ、ネオ・モッズ、日本のモッズ・シーンの違いや、シーン全体の方向性などを探る。

  • 日本MODS MAYDAY今昔レポート!! 01.UKモッズシーンとスクーターラン

    1981年にスタートし、今年2016年で36回を数える日本モッズカルチャーの祭典、MODS MAYDAY。そもそもモッズとは何か。モッズパーカを着てヴェスパに乗り、THE WHOを愛聴していればモッズなのか。そもそもイギリスのワーキング・クラスのムーブメントが、なぜ日本でここまで拡大し、続いているのか。そんなモッズを取り巻く様々な疑問に、MODS MAYDAYを軸に探りたい。

  • パンクス VS ネオナチのスリラー映画『Green Room』

    インディペンデント映画としては異例のヒット作となった2013年の『ブルー・リベンジ(Blue Ruin)』に続くジェレミー・ソルニエ監督の最新作『Green Room』。作品のテーマは、パンクスとネオナチ集団の闘いだ。

  • クラシックナンバーはズバリ「Oi,Oi,Oi」 伝説のNZ産パンク・バンド NO TAG

    オークランド出身。とは言ってもカリフォルニアのそれではない。スペルが違う。こっちは「Auckland」。ニュージーランドだ。英国やアメリカと比べ、パンクやOiシーンはそこまでポピュラーでなかった。

  • NYハードコア・シーン最大の伝説 ALTERCATIONを振り返る

    「剃った頭にフライングV、ニューヨークの裏と表に通じている子供たちがステージで反逆していた。彼らはメタルとハードコアをミックスして、さらにブルックリンらしい立ち振る舞いをしていた」