好きなのに、どうしても名前が覚えられない女優さんていませんか?私は、戸田菜穂さんがまったく覚えられません。今も「ショムニ」で検索しました。もし戸田さんと出会っても、ご挨拶出来ないという。あ、向こうから名乗ってくれるか。それに、そんなシチュエーションも無いか。ちなみに野波麻帆さんも苦手。今も「モテキ」で検索しました。日々の生活の中で、私たちはたくさんの人たちとすれ違います。でもそんなすれ違った人たちの人生や生活を知る術なんて到底ありません。でも私も、あなたも、すれ違った人たちも、毎日を毎日過ごしています。これまでの毎日、そしてこれからの毎日。なにがあったのかな。なにが起るのかな。なにをしようとしているのかな。…気になりません?そんなすれ違った人たちにお話を聞いて参ります。※青柳優也さん(あおやなぎ ゆうや)さん (30歳):大工大工さん…ですよね。すいません、ちょっと予想してたのと違いました。シュッとしてて、イケメンですね。
いえいえ、そんな…。名刺によると「青柳工務店」さん。ってことは、ご実家が大工さんなんですか?ご子息?結婚した相手が大工の娘なんです。三年前に結婚して婿入りしました。アラ、素敵なお婿さん!以前の御苗字は?綿引です。苗字が変わることに、違和感ありましたか?そうでもなかったです。前の苗字も好きでしたが、これはこれでちょっとかっこいいかなって(笑)。青柳優也さん…確かに! V シネ俳優みたいですものね!!ご結婚される前も大工さんだったのですか?いえ、まったく関係なく、鉄工所で働いてました。では、ご結婚することになって、「青柳工務店を継いでくれ」とお義父さんから?いえ、そういうことでもないんです。私も最初は継ぐつもりはありませんでしたし、お義父さんも「俺の代で終わりだ」って、常々言っていたらしいんです。ただ、向こうの実家を行き来するたびに、仕事用の道具とか機材とかを見るたびに、「もったいないなぁ」とか、せっかく地元に根付いている大工さんなのに、「寂しいなぁ」なんて思うようになったんです。「婿入りしたのにどうなんだろう?」って。それで「大工、やらせてください」と、直訴しました。さすが、イケメン婿!お義父さん、お義母さんは喜んだんじゃないですか?いえ、猛烈に反対されました。特にお義母さんから。あら、なんで?前の仕事の方が安定していましたし、ボーナスもあるし、週休2日だし。でも後々になって思ったのですが、ご自身の体験から、大工の家庭は大変だと。娘にそんな思いはさせたくない、そんな気持ちがあったのかもしれません。奥様はなんて言ってました?最初は反対されました。見習いからのスタートですので、給料も安くなりますし。でも今は納得してくれています。
男前っすねぇー!ちなみに青柳工務店はどちらにあるんですか?千葉県の香取郡です。青柳さんのご出身も香取郡ですか?近いのですが、佐原市というところです。今は合併しまして、香取市になりました。ちょっとややこしいんです。長嶋茂雄?あ、それは佐倉市ですね(笑)。すいません、そちらの方、行ったことがないのですが、成田の方になりますか?あ、そうですね。でももうちょっと銚子寄りになります。じゃあ、ガンガン飛行機が飛んでるのが見えると。そうですね。そこら辺の人たちにとっては当たり前の光景です。じゃあ、「ウォ〜!ボーイング!」とか「デルタ、来たー!」とか?いえいえ、まったく(笑)。当たり前に飛んでますから、みんな興味が無かったと思います。そうですよね、ウチの子も消防車見ても何も言わなくなりましたし。では、佐原でスクスクとお育ちになられたと。いえ、3〜4歳のときに腎臓の病気を患いまして、小学校4年くらいまで、運動をしてはいけなかったんです。あらー。体育の授業とかはどうしてたんですか?ずっと見学です。プールとかも?ええ。じゃ、体育着も持っていなかったと?いえ、持ってましたけど、ほとんど使うことはありませんでした。ただ、激しくない運動はオッケーでしたので、審判とか、ゴールキーパーとかは、たまにやってました。ププッ!ガンガン点入っちゃうヤツですね!!あ、失礼しました。でもご健康になったと。はい、おかげさまで。治ってからは陸上部に入りまして、もちろんこれまで運動していなかったから、足は遅かったのですが、とても楽しかったですね。よかった、よかった。放課後はどんなことして遊んでましたか?
Advertisement
えっと、秘密基地作ったり。あれって、みんな作りますよね。エロ本格納したりして。そうですね(笑)。なぜか道端にエロビデオのパッケージだけ落ちてることが多かったんです。それでジャケだけ抜いて、それを基地に隠していました。濡れまくってるヤツで、汚いんですけど。みんなやること同じですね(笑)。中学はどうでしたか?地元の中学に入学しまして、剣道部に入りました。あれって臭くありません?面とか洗わないんですよね?そうですね、3年間。たまに日干しはしていましたが。あれって、ファブリーズとかすると怒られるんですか?どうでしょう(笑)、やってる人は見たことありません。「青柳クン、臭い〜」なんて、女の子から言われませんでした?せっかくのイケメンなのに。いえいえ、本当にイモでしたし、女の子と喋るのも苦手でしたから、接点すらありませんでした。イモですか。高校でも剣道を続けたんですか?いえ、吹奏楽部に。あら、なんか珍しいパターンですね。中学から吹奏楽ってのはわかるんですが。なにかやりたい楽器でもあったんですか?はい、トロンボーンを。どうしてですか?当時ポットショットとか好きでして。おお〜、スカコア世代。そうですね(笑)。地元でもメロコア、スカコアは人気でした。なので、たまにコピーとかもしていました。
じゃ、当時好きだったアイドルは?あー、モー娘。が好きでした。誰?誰?中澤さん。ププッ!!あ、すいません、笑うところじゃないのかな。当時の話ですものね。なんで?なんで?姉御肌な感じが?なぜかはわからないのですが、本当に大好きで、シングルも初回限定盤を揃えていました。それに「将来はテレビ局に入って、中澤さんのそばで仕事する!」なんて思っていました。いつまでその時代は続いたんですか?高橋愛とかが入ったころから冷めました。ムシューダ。ムシューダ!ですので、「ハッピーサマーウェディング」あたりがピークだったと思います。父さん〜母さん〜、ですね!!しかし、なんで冷めたんですか?ムシューダが嫌いだったのですか?いえ、ある日、初回限定盤のゲットに失敗したんです。それでもういいやって。今までのコレクションも全部手放しました。あ、そのパターン!正解ですね!では、実生活はどうでした?エロビデオのパッケージから卒業しました?ちょうどモー娘。と入れ替わる感じで彼女が出来ました。どんな子でした?吹奏楽部の子で、サックスをやっていました。誰に似てました?モー娘。の中の子でもいいですよ。うーん、誰にも似ていませんでした。あのー、よく周りから言われるのですが、僕はそんなつもりないのですが、「おまえはB専だ」と。アハハ!彼女に失礼ですね。でも青柳さんにとっては可愛かったんですよね?はい、もちろん。それに巨乳でした。アハハ!!ちょうどテナーサックスでしたので、首からのベルトで、とても強調されるんです。サイコーですね!!その素敵なビッグマシュマーロは青柳さんのものになったんですね。まぁ、そうですね…。どんないきさつで、そうなりましたか?それまでもチョイチョイはあったのですが、その日は記念日だったんです。付き合った記念日。一周年?いえ、月イチの。プププ!!そのサックスちゃんとは結構続いたんですか?高三の終わりくらいまでは付き合っていました。若かったので、このまま卒業して、就職して、結婚しよう、なんて考えていました。結局うまくいきませんでしたが。
Advertisement
青春ですね。就職は地元でされたんですか?はい、トイレとかお風呂とか、住宅設備機器の卸し会社に入ったのですが、上司と合わなくて、半年で辞めてしまいました。そこから職を転々とします。
次はどんなお仕事を?成田にショッピングセンターがあるんですが、そこにあるイタリアン・トマトにバイトで入りました。あら、ちょっと華やかな感じに。お客さんも女の子とか多いでしょ?新たな巨乳ちゃん見つかりました?いえ、残念ながらイモでしたので…イモでしたか。ではイタトマの次はどちらへ?ちょっとバイクとかに興味を持ち始めていたので、町の修理屋に入りました。そこの先輩二人が、自分で組んだハーレーに乗ってたり、車もポルシェとかBMWとかをヤフオクで購入してたり…え、ヤフオクでポルシェ買えるんですか?はい、買えます。ポンコツのを買って、それを修理して乗ってるんです。その先輩の影響もあって、僕も車を買いました。何を買ったんですか?ボルボです。おおー。新しい巨乳ちゃんを助手席に乗せて?ええ、まぁ(笑)。どんな子でしたか?高校の後輩で、その子も吹奏楽部でした。何をやっていた子ですか?トランペットです。また吹く子なんですね(笑)。はい(笑)。でも実は今の奥さんも吹奏楽部の後輩でして。え、奥さまも??何をやっていたんですか?チューバです。吹き専じゃないですか!!青柳さんはトロンボーンを吹きながら、サックス、トランペット、チューバを吹かせていたんですね。本当にすごいですね。いえいえ、世界が狭いんです。それが性癖ってもんだと思いますよ。じゃ、まずはトランペットちゃんを助手席に、ボルボを疾走させていたんですね。いえ、そのボルボも事故って廃車にしてしまいました。どうしたんですか?そのトランペットにフラれまして、さらに両親が離婚した時期も重なって、ちょっとイライラしているときに運転してたら、あやまって電柱にドーン!と。お身体は大丈夫だったんですか?はい、怪我はなかったのですが、ボルボはもうダメで。あと電柱もポッキリ折れてしまったので、弁償しました。電柱っていくらするんですか?30万円です。アハハ!妥当な値段ですね!じゃ、今も青柳さんが建てた電柱があるんですね。地元の権力者みたいですね。お仕事はその後どうされたんですか?花屋さんとか運送屋、そして鉄工所でやっと落ち着きました。
その頃はもうチューバさんとお付き合いされていたんですか?はい。ご結婚のきっかけは?2年付き合っていたんですけど、その記念日に…記念日もお好きですね(笑)。はい(笑)。チューバからのリクエストもあったので、2年目のその日に入籍しました。お付き合いされるまでチューバさんと繋がりはあったんですか?はい。実は今も地元の吹奏楽団に所属していまして、そこに彼女も入っていたんです。ああ、そうなんですか!さすが吹き専の道を全うされていらっしゃいますね!で、現在はチューバさんのお義父さんと一緒にお仕事を。どうですか、大工さんは?はい、厳しい世界です。ただ、大体のことは見えるようになってきました。青柳さんは何を造っているんですか?うちは木造住宅です。親方がお義父さんで、そして青柳さんがいて、あと何人大工さんはいらっしゃるのですか?いえ、二人だけです。え?二人だけで家を造るのですか?はい。まず棟上げという日があります。柱や梁など骨組みができて、屋根の一番高いところに棟木というものを上げる日でして、その日は応援の大工さんを呼ぶのですが、その後は基本二人でやるんです。もちろん水道屋さんとか、電気屋さんなどは来ますが、他の大工さんも大体こんな感じで造っています。
Advertisement
へぇ〜、知りませんでした!ただ、まだまったく把握できていないので、順を追って教えてください。まず、「すいません〜、家を造ってください〜」と私が青柳工務店さんに行きます。設計図かなんか持って行ったらいいのですか?いえ、設計図は要りません。大体のお客さまは、こういう感じでとか、こんな家だとか、写真とか資料を持って来られるんです。んん??そのお客さまのご要望と、土地、そして予算に合わせて、うちが提案するんです。間取りとかは?リクエストが無ければ、うちで考えます。トイレの位置とか、お風呂の位置とかは?こちらも大体はうちで考えます。それらをパソコン上で設計して、お客さまにご確認いただきます。ほほう〜。で、家の形が決まりました。そしたらさっきの棟上げですか?いえ、まだまだでして、今度は銀行のローンの返事待ちです。お、いきなり現実的!それはお客さまが、ローン組みに成功したかどうかを待っているということですか?はい。それで返事が来ましたら、今度は材料の調達、仕入れをします。そして土地の整地の後に神主さんを呼んで地鎮祭をします。そのあと基礎工事なのですが、ここら辺までは、直接大工は入りません。それが終わりましたら、棟上げです。みんなでお弁当食べて、お酒飲んで、餅投げとかもします。今はだいぶ減ってきましたが。なるほどー。では、二階建ての5 LDK でしたら、どれくらいで完成しますか?完全に引き渡しとなると、大体3ヶ月です。ですので、年間に4棟建てれば、大工さんの仕事は安泰って感じなんです。ちなみに材料を調達するのは大工さんですか?はい、大工が揃えます。ってことは、大工さんにお支払いするのは、家の建物料金+技術料というイメージでよろしいですか?はい、そういうことです。フムフム〜勉強になりました。…さて、日々お義父さんと二人っきりなんですよね。どうですか?やりにくかったり?寡黙な方ですので、黙々と仕事をしています。仕事に関してはもちろん厳しいですが。仕事中は親方って呼ぶんですか?はい。終わってからはお義父さんになります(笑)。将来のことは考えていますか?そうですね、実は来月子供が生まれるんです。おお!それはおめでとうございます!!ありがとうございます。ですので、家も建てたいのですが、そこがなかなかで。マイホームですか。はい。大工って自営業なんです。もちろん建築会社に勤めていれば、関係ないのですが、私は自営業になるのでローンも組みにくい。ですので、もっと実績も技術も必要なんです。それも知らなかったです。あれ?もしかしてマイホームもご自分で造るんですか?はい、そうですね。じゃ、「建てる」っていう目標は、ローンのこともあるし、技術的なこともあると?そうなんです。ですので、まだまだ時間が必要です。頑張ってください!!これからもお二人で吹きまくってください!!
※「Who Are You?」では、インタビューを受けて下さる方を募集しています。自薦、他薦、構いません。お名前、ご年齢、性別、お住まい、ご職業、応募の動機を明記の上、こちらまでお問い合わせください。