通勤電車の中にバックパッカー風の白人男性二人組がいました。そのうちのおひとりは、頭の上にニット帽をチョンと置いていました。「かぶればいいのに。暑いのかなあ」なんてよく見てみたら、ニット帽ではなくて靴下でした。どういうことなんでしょう。あれか。濡れたから乾かしていたのかな。日々の生活の中で、私たちはたくさんの人たちとすれ違います。でもそんなすれ違った人たちの人生や生活を知る術なんて到底ありません。でも私も、あなたも、すれ違った人たちも、毎日を毎日過ごしています。これまでの毎日、そしてこれからの毎日。なにがあったのかな。なにが起るのかな。なにをしようとしているのかな。…気になりません?そんなすれ違った人たちにお話を聞いて参ります。※さとさん(29歳): 歯科衛生士本日はよろしくお願い致します。よろしくお願いします。いつもVICEを見てくださってるんですか?はい。好きです。ありがとうございます。でも変態の集まりですよ。
いえいえ(笑)。このコーナーも訪問介護士さんの回を読んで感動しました。ああ、小林さんの回ですね。でも、みなみさんの回も読まれましたか? 男関係も掘りますよ。はい。大丈夫かな…と今は思っています(笑)。好きなのでよろしくお願いいたします! さて、さとさんは歯科衛生士さんなんですよね。どちらにお勤めなのですか?港区のクリニックです。もう長いんですか?10年目になります。もうベテランさんですね。勤務時間は何時から何時までなんですか?10時から6時までが診察なので、勤務時間は9時から7時くらいまでですね。じゃ、1時から3時くらいまでがお昼お休みですか?1時から2時までの1時間です。あらー、1時間しかないんですか?診察が延びたりするので、ほとんど30分とか15分くらいしかないです。ゆっくりお昼ご飯楽しめないですね。ランチにも行けないし。私は自分のお弁当を(笑)。お! どんなのをつくってるんですか?普通にご飯とおかずです(笑)。ちなみに今日の献立は?今日は親子丼みたいなものをつくりました。チンして食べたんですか?そのまま。冷たいままでした。不味いでしょう? 冷たい親子丼って。結構、美味しいですよ(笑)。んー、卵とじなのにねぇ。先生は何人いらっしゃるんですか?先生はひとりです。歯科衛生士さんは何人いらっしゃるんですか?私を含めて常勤はふたりです。私も歯槽膿漏になりまして、それ以来クリーニングに通っています。いつも30分くらいかけてキレイにしてもらってます。うちは1時間半やりますよ。ええっ! そんなに!?うちは全部が自費なんです。んん? 自費というのは?保険を使ってないんです。健康保険を取り扱っている歯医者さんと、取り扱ってない歯医者さんがあるんです。お金持ち専用の歯医者さんじゃないんですか!?いえいえ、そんな(笑)。クリーニングも高級マッサージ的な…あ、ちょっと違うサービスとかもあるんじゃないですか? さとさんもセクシーなの着たり?ないです。ないです。じゃあ1時間半しっかりクリーニングするから、スゲエ白くなると。はい。キレイになりますよ。虫歯治療のときに横についてらっしゃる方も歯科衛生士さんですか?助手さんの場合もありますね。助手さん?歯科助手と歯科衛生士という職がありまして、歯科助手は診療の補助がメインになります。歯科衛生士は、治療までは出来ないんですけど、病気の予防をしたり、消毒をしたりとか、そういうことは出来るんです。助手さんはクリーニングできるんですか?助手さんは、基本的に口の中に手を入れちゃいけないんです。へー! 知らなかった!! じゃあ、ブイ〜ンってヤツを渡したり?そうですね。治療のアシスタントをする人です。歯科衛生士さんになろうと思ったきっかけは?母親にすすめられたんです。私は歯科衛生士の仕事すら知らなかったんですけど。すごく適当なんです(笑)。歯科衛生士さんになるためには、どちらの学校に行くんですか?専門学校か、大学、もしくは短大です。さとさんは?私は専門学校に行きました。学校は何年間行くのですか?私のときまでは2年間でした。でも今は3年ですね。やっぱり女の子が多いんですか?ほぼ女性ですね。最近はちょっと男性も増えているようですけど。それにしても歯医者さんって、ずっとマスクをしているじゃないですか? ちょっと怪しい雰囲気がたまらないですよね。いや、逆に見せなくていいからいいです(笑)。
Advertisement
そうですか? 患者としては見たいなぁ。私をクリーニングしてくれる方は、余貴美子みたいですよ。マスクを外したらわからないですけど、とっても素敵なんです。はい(笑)。患者さんに正体見られて「あっ!」なんてことはないんですか?ないです(笑)。「マスク取ってお顔見せてください。ハァハァ」とか。ないです、ないです(笑)。それにしてもやはりキレイな歯をしてらっしゃいますね。歯磨き粉は何を使ってらっしゃるんですか?いろいろです。歯磨き粉はあまりこだわりがなくて、大事なのはフロスと歯ブラシです。フロスって糸ようじですか?そうです。糸ようじもフロスみたいなものです。実は今日、喋れなかったときのために、一応フロスを持ってきています(笑)。じゃあ後で教えてください! ヤニだらけですよ。昼間の牛丼も残ってますよ。大丈夫です(笑)。よろしくお願いします。
今はどちらに住んでるのですか?中野です。ご実家ですか?いえ、出てきています。ご実家はどちらなんですか?埼玉の川口です。ちょっとダーティーな(笑)。高校は西川口でした。おお〜、さらにピンクな。最近はちょっと落ち着いたっていう話も聞きますけど、やっぱり当時は?はい。風俗街を歩いて登校してました(笑)。すいません、それ以外イメージがわかないんですけど、川口はどんな街ですか? 畑があるとかそういう感じじゃないですよね?いえ、川口って植木の街なんです。だから、植木とか畑も結構ありました。ちなみに私の父も植木屋です。お、格好いいですね! 法被みたいのを着てるんですか?普通の鳶っぽい作業着を着てます。やっぱ植木屋さんっていうと、チャキチャキなイメージがあるんですけど。男っぽい感じで。そうですね。でもお父さんは無口で。職人気質なんですかね? それとも話す相手がいなくて無口だったのか(笑)。ちなみにご家族構成は?母と3姉妹です。そりゃお父さん無口になりますね(笑)。3姉妹はどんなことをして遊んでいたんですか?小学校のときは漫画を描いたりとか、絵を描いたりとか。どんな漫画を描いていたんですか? ラブストーリーとか?ギャグ漫画を描いてました(笑)。あら意外。タイトルとか覚えてます?「ねこちゃん」です(笑)。ねこが主人公なんですか?ねこちゃんが主人公です。出てくるのは全部ねこですか?全部ねこちゃんです(笑)。どんなねこですか? スコティッシュなんたらとか?種類は決めてませんでした。雑種のねこ漫画なんですね。それをご姉妹で。みんな漫画が好きで描いたりしてました。漫画家になりたかったとか?全然なかったです。毎月買っていた少女漫画誌とかはありましたか?お父さんが買ってた雑誌を読んでました。お父さんの? ビックコミックとか?はい。ビックコミックは読んでました(笑)。『三丁目の夕日』はいつも。まさに『ALWAYS 三丁目の夕日』ですね!!あとはヤンマガとか。面白かったですか?ヤンマガは、あんまり魅力的じゃなかったので、グラビアとかを見ていました。キレイだな〜とか思ってました。その頃って誰でしょう? 優香とか? ワカパイとか?すいません、覚えてないです。高橋さんは青木裕子が好きだったそうですよ。甘い巨乳ですよ。外で遊んだりはしなかったんですか?しました。もののけ姫ごっことか。なんですか? もののけ姫ごっこって? ジブリ?ジブリです。すいません、ジブリ弱いんですが、宮本さん知ってます?
Advertisement
(カメラマン:宮本さん)知っています。どういうやつですか?(カメラマン:宮本さん)「黙れ小僧!」のやつです。そうです(笑)。まったくわからないです。(カメラマン:宮本さん)美輪明宏さんが声をやっています。狼に育てられた子供が…ああ、狼少年みたいな感じですか?(カメラマン:宮本さん)少女です。少女が狼に育てられて、アマゾンかどこかで?(カメラマン:宮本さん)それで村の人と出会って親しくなっていく話です。人間が森に入って来るのを、山犬の少女であるサンが怒って戦うんですよ。あれだ。環境問題系ですね。そうですね。じゃあ、そのごっこは、狼役とかになって走り回る遊びですか?そんな感じです。すごく機敏に動かなくてはいけません。狼だから?はい。サンだからです。投げてくるボールから機敏な動きで逃げたりします。じゃあ、ボールを投げる人が環境破壊する人みたいな役割ですか?そんな感じですね(笑)。普通のボール当てですね。初恋の話をお願いします。初恋は保育園でした。早いですね。どんな相手だったか覚えてます?タッちゃんです。格好良かった?それが覚えてなくて、でも名前だけは覚えてました。優しかったりとか、逞しかったりとか、そういうのも覚えてないですか?全然、覚えてなくて。好きだったっていうことだけ覚えてました。タッちゃんとその後、会ったりとかしてないんですか?それが高校のときに付き合った人がその人だったんですよ(笑)。おおー!!!! それは偶然?はい。すごくないですか?すごいです! じゃあ、歯クソも取りたいので、早送りで行きますね。中学編です。部活には入りましたか?はい。吹奏楽部でした。何をやってたんですか?クラリネットです。いいじゃないですか。黒いヤツですよね。クラリネットがやりたかったんですか?そんなこともなく(笑)。何で吹奏楽部に?他にやりたいことがなくて。運動はそんなに?日に焼けたくなかったんですよ。肌も白いし。歯も白いし。そうですか?はい。それでプクプク吹いて。中学校時代は何を吹いていたんですか? ジブリ?ジブリも吹いたと思います。ディズニーもルパンも。オールスターじゃないですか。「津軽海峡・冬景色」とかも吹いてました(笑)。クラリネットだからメロディーラインを吹くんですよね?はい。「さよなら、あなた〜」みたいなところを吹くんですか?はい、そうですね(笑)。主役ですね。吹奏楽部には好きな人とかいなかったんですか?いませんでした。中学校時代は付き合った人とかはいなかったんですか?ありましたけど…そんなに。タッちゃんに比べると?そうですね(笑)。でも思春期でしょう? 好きなアイドルとか芸能人とかいませんでした?中学校のときは…L’Arc〜en〜Cielが好きでした。L’Arc〜en〜Cielの誰が好きだったんですか?hydeです。「乾いたー」ってL’Arc〜en〜Cielでしたっけ?「乾いたー」はそうですね。L’Arc〜en〜Cielばっかり聴いてたんですか?あとは、倉木麻衣とかモーニング娘。とか。久々のモーニング娘。ですね。一応恒例なのでお訊きします。モー娘。では誰が好きでした?後藤真希ちゃんが好きでした。じゃあ、誰が嫌いでしたか?誰が嫌い(笑)?はい。決まりなので。これまで飯田圭織とか出ましたね。保田圭っていうのも出ましたね。(カメラマン:宮本さん)保田圭は出てないですよ。イメージだけですよ。
Advertisement
そうでしたっけ? ごめんなさい。誰が嫌いでしたか?あんまり嫌いな人はいませんでしたよ(笑)。
で、タッちゃんと再会する高校編ですね。どちらに行かれたのですか?私立の共学に行きました。またクラリネットですか?いえ、家庭科部に入りました。なんですか? 家庭科部って?お菓子をつくる部活です(笑)。可愛い。クッキーとか?クッキー。そこで親子丼を覚えたんですか?つくらなかったです(笑)。お菓子のみなんですけど、家庭科部という名前でした。どうして家庭科部に入ろうと思ったんですか?月に一回しか活動してなくて、それがいいなって(笑)。じゃあ月に一個お菓子をつくるだけですか?そうですね。で、つくったのをタッちゃんにあげたんでしょ。そうですね。タッちゃんとは、どこで再会したんですか?マクドナルドでバイトをしてたんですけど、そこにタッちゃんの友達も働いてて、その友達を迎えに来たときに会ったんです。そのときに「保育園のときのタッちゃんだ!」みたいなのは?まったくなかったです。付き合ってから知ったんです。タッちゃんから告白されたんですか?はい。タッちゃんは誰に似てました?キングコングの西野に似てました。タイムリーですね。では、付き合い始めてどのくらいで、「あのタッちゃんだ!」ということがわかったんですか?それがすぐわかったんです。家が近くて、どこの保育園に行ってたか? みたいな話になって。「そういえば保育園のときタッちゃんって呼ばれてた?」みたいにいったら、「そうそう」って。すごいと思いました。「アナタがアタイの初恋なのよ!」みたいなことはいったんですか?はい。いった気がします。そしたらタッちゃんは?「え! すごい!」みたいな。タッちゃんは保育園のときのことを覚えてたんですか?覚えてなかったみたいです。でも保育園のときの写真を探したら、やっぱり一緒に映ってて、やっぱりそうだったんだって。うー! 一緒にお部屋でアルバム見て、そのあとゴロンですか! 超ロマンティックですね。いえ、そんなのは(笑)。初チューの話とか訊きたいなぁ。チューしますよね? チューの話しても大丈夫ですか?いやあ、その、あんまり(笑)。でもチューしますよね。そうですね。歯もキレイだから、いいチューなんでしょうね。さあ(笑)。そっから先は?あったりなかったりですね(笑)。すいません。どれくらいお付き合いしたんですか?高二から高三くらいの1年間です。なんで別れちゃったんですか?フラれました。やっぱ泣きました?そのときはかなり泣きました(笑)。
そして高校を卒業して、専門学校ですね。何科があるんですか? 歯科衛生士科とか助手科とか。歯科衛生士科だけでした。1クラスですか?はい。何人くらいいるんでしょう?60人くらいかな?結構多いんですね。勉強内容を教えてください。本当にいろいろです。歯科に関わることもそうですし、人体解剖とか。えっ!解剖実習もありました。私たちは解剖しないんですけど、遺体を開いた状態のものを見る授業がありました。ああ、そうなんですね。口の中だけじゃないんですね。気分悪くなったりはしませんでしたか?それはありませんでしたが、やはりびっくりしました。もちろん実技みたい授業もありますよね? でも口のなかじゃないですか? 生徒さん同士で、お互い口を開けてやるんですか?それもありますが、マイ模型がありまして。マイ模型(笑)?
Advertisement
はい。授業用の模型があるんですよ。顔の?首から上でビヨーンって口の中が開いて、歯があるんです。ビヨーンですか。そこはアーンじゃないんですか?ああ、そうですね! すいません!いえいえ、可愛いですよ! その模型は男子ですか? それとも女子?いやわかんないです。ツルツルで人の型というだけで。気持ち悪いですね。肌色?肌色です。目とかはあるんですか?ここにあるよってくらいです。目玉が付いてる訳じゃなくて。のっぺらぼうのマネキンみたいな感じ?そうです。やっぱ気持ち悪いですね。やっぱり皆さん名前を付けたりしてるんですか?いや、付けてなかったです(笑)。さとさんは? サンとか?付けなかったです(笑)。やっぱり模型に落書きをする子とかもいるんですか? 髭とか怒りマークとか。いませんよ(笑)。で、その模型をどうやって使うんですか?テーブルに付けられるんです。クリップで固定して。毎回、マイ机にマイ模型を付けるんですか?いや、取り外して持ち運んでました。じゃあ鞄の中にいつも顔が入ってると(笑)。いえいえ(笑)。教室のロッカーとかに置いていたと思います。じゃ、机に付けてアーンって開けて。歯は取れるんですか?取れます。それでどうやって練習するんですか?歯にマニキュアを塗って、スケーラーという道具があるんですけど、それで歯石をとる練習をします。お友達同士でやる場合はどうでしたか? やっぱりちょっと抵抗はなかったですか? 人の口の中ですよ。あんまりなかったですよ。授業は何時から何時までなんですか?9時から5時まででした。結構がっちり入ってますね。バイトとかできなかったのでは?いえ、大戸屋で働いてました。大戸屋かぁ! すげえ疲れていたときに食べたとろろご飯が忘れられません。ウェイターさんだったんですか?はい。大変でした。重たいから?そうなんです。冬になると、旅館でも出るようなロウソクで鍋に火をかけるのがあるんですよ。それをふたつ持つみたいな。重たすぎて人にかけちゃったんですよ。バーンって火ごと(笑)。火ごと(笑)!! どうなりました? パニックですよね? 覚えてます?覚えてます(笑)。とにかく「すみません!!」ですよね?泣きました(笑)。タッちゃんにフラれたときと、どっちが泣きました?大戸屋の方です(笑)。店長がババッーと来て「すみません! すみません!」って?はい、ふたりで「すみません!!」って。そういうときって「すぐつくり直します!」になるんですか?つくり直しました。でも、お客さんビショビショですよね?はい(笑)。食う気が半減してると思うんですけど(笑)。そうですよね(笑)。周りの人たちも「あの人ビショビショになってるのに食ってるよ」って思ってますよ。ひどいことをしちゃって、本当に泣いて詫びました。それ以来運ぶときは1個ずつにしました。それがいいですよ。2年間ずっと大戸屋ですか?はい。でも歯科のバイトもしてました。学校の方から派遣されたんですか?いや、自分で近所のところを探して。偉いですねー!物覚えが悪いので、皆より勉強しなきゃと思いまして。でもそのときは資格を持ってないから…はい。衛生士ではなくて、歯科助手さんとしてです。でも本物の歯医者さんだから、今度こそ汚い歯の人もいるでしょう? 大丈夫でしたか?あんまりそういう感覚もありませんでした。偉いですねぇ。そうですかね?本当にそうですよ。
Advertisement
私、馬鹿なのかな?馬鹿じゃないですよ! 素敵ですよ! さて専門学校時代には浮いた話とかはなかったんですか?専門学校時代は、まったくなかったんです。タッちゃんみたいなのが大戸屋にいたりとかは?いなかったですね。寂しくなかったですか?寂しくなかったですよー(笑)。趣味とかは? まだL’Arc〜en〜Cielを聴いてたんですか?その頃はヒップホップとかR&Bとか聴いてました。どの辺が好きだったんですか?ASHANTIとかBLACK EYED PEAS、ERYKAH BADUとか。ライブとかイベントに行ったり?はいー。あとクラブがすごく好きになりまして。通ってたんですか?はいー。じゃあ、専門学校時代は、勉強、クラブ、大戸屋の3本柱でよろしいでしょうか?そうですねー。でもクラブが本当に楽しくて、それもあって今のクリニックを選びました。んん? どういうことですか?学校に求人が来ていたんですけど、電車でうちから一本で行けたんです。楽だから?それもありますが、とにかく私は東京に出たかったんです。東京に出たいというか、東京までの定期が欲しかったんです。定期(笑)。とにかく東京で遊びたかったんです(笑)。定期を使ってクラブに行くと(笑)。はい(笑)。そんなに好きだったんですか?はいー。本当に好きで好きで。どこに行ってたんですか?いっぱい行きました。VUENOS、HARLEM、FLOWER、AIR、WOMB、WEB(笑)。行きまくりですね(笑)。お父さん、お母さんからはなにか言われませんでしたか?もうしょうがない、知らないみたいな感じで(笑)。お酒は?お酒も大好きです。でも「どうやったらもっと楽しめるかな?」と思って、踊りがもっと踊れたら楽しめるんじゃないか? と。うまく踊れるようになったら、ひとりでもクラブに行けるんじゃないかと。それでダンスを習い始めました。そこまでしましたか(笑)。どこで習ったんですか?赤羽です。踊ってる人を見て、この踊りがいいと思って、週に1回ハウスダンスを習いに行きました。うまく踊れるようになりました?結局物覚えが悪くて、覚えられなくて(笑)。全然うまくいきませんでした。成果を披露しなかったんですか?しました。ヒップホップの曲を聴きながらハウスダンスを踊ってました(笑)。キュートですね(笑)。今はあんまり行ってないんですか?そうですね。今はもう眠くて。でも時々遊びたいなって思います。
お仕事、お忙しいそうですものね。でも10年って本当に長いですよね。これまでになんか失敗とかありません? 大戸屋級の。ドジはいっぱいあります。代表作を教えてください。入れ歯を返し忘れちゃったことでしょうか。いいですね! それはクリーニング後だったんですか?はい。お預かりして、キレイにして…患者さん帰っちゃいました(笑)。患者さんは気づかなかったの?気付いてなかったです。気が付かないまま車でお帰りになりました(笑)。ヤバいと思って電話をして。お戻りになられたから良かったんですけど。あれですね、結構天然ですね。すいませんー。ドジっ子ちゃん好きですよ。じゃあ、口をアーンして、引いちゃうような患者さんはいませんでした? 田吾作さんっていう、超強力な方がいたんですが。いや、いや、いないです。オイニーは? あ、マスクをしてるから大丈夫なのかな。うん。そんなに気になりません。それに、あまり治療されていない方はあまり来ないんです。ある程度歯科に意識がある人が多いんです。自費ですし。
Advertisement
ああ、そっかー。田吾作さんは意識が低いから、ああなったんだもんなぁ。じゃあクリーニングで1時間なんて当たり前ですか?1日掛かりで治療する人もいます。ええっ! その日の患者さんはひとりだけですか?はい。本当に鹿児島とか沖縄とか、遠方から飛行機で来られたりもするので。1日かけてやる治療ってどんなのですか?うちは1本の歯を治すということがほとんどなくて、全体を見て治すことが多いんです。ですから、すごく時間がかかるんですよ。例えば1本酷い虫歯があったとします。1日がかりで治すとなると全部抜くとか?1本の虫歯だったら1時間くらいで終わっちゃうんですけど、例えば詰め物を全部外して、全取っ替えみたいなこともします。じゃあ1日がかりの方って「ちょっと調子悪いんですけど…」って行ったら、調子悪いので、「1日がかりにします?」みたいな感じになるんですか?いいえ。最初は総合検査といって、検査を全部するんです。模型取ったり、レントゲンを撮ったり。それを診断して、最初に見積もりを出すんです。フムフム。それで口の中の全体を見ながら治していくんです。そのなかで、1日がかりになる方もいます。すごいなぁ。あと訊きたいんですけど、治療中に唾液を吸うチューブみたいなのあるじゃないですか?はい。「そこじゃないんだよな。こっちを吸ってほしいんだけど」って思うことが何回もあるんですが、さとさんはそういうのってわかるんですか?はい、わかります。なんでわかるんですか?苦しそうにしているので。うん、そりゃそうでしょう(笑)。溜まってきた唾液を飲もうとすると、ノドがピョコピョコ上下に動くじゃないですか? それが極端に多いとわかります。わかりやすいですよね(笑)。そういうときはどうされるんですか? 1回止めてうがいしてくださいとか?はい。でも先生がノってたりすると…アハハ! さとさんでも先生をストップすることは出来ない?はいー。しょうがないので無視します(笑)。でも患者さんは「グエエ〜!」とかなるでしょ?ですね。すいません、気軽にみなさんに手をあげてほしいです!「痛い、痛い、やめて。今日帰りたいんだけど」みたいな方はいないんですか?あまりいないです。皆さんすごくいい人が多いです。いい人…ですか(笑)。はい。あんまり嫌な思いをしたことはありません。いろんな器具があるじゃないですか? ああいうマシーンの営業の方が来られたりするんですか?いや、あんまり来ないです。カウンターの上に歯磨き粉とか歯ブラシとか置いてるじゃないですか? ああいうのはどうやって選んでるんですか?衛生士で話し合って選んだり、あとはこれがいいっていうのが代々決まっています。子供は来ませんか?ほぼ来ません。嫌だなーとかそういうことは?ありません。わかりました! お仕事は充実されているんですね! じゃあプライベートの方は最近どうなんですか? 恋は?一緒に暮らしてる人がいます。どこで知り合ったんですか?道で知り合いました。どういうことですか? どこの道ですか?WOMBの辺りです。またクラブですか。さとさんはWOMB帰りだったんですか?はい。たくさんいろんな人が走ってきて。走ってきて(笑)? さとさんに向かって?はい。友達と一緒だったんですけど、そのときはハロウィンだったんです。お! 変な格好とかしてたんですか?はいー。鳥居みゆきの格好をしてました。
Advertisement
うむー。やりますね。そうですか?ええ。嬉しいです。ありがとうございます。それで鳥居みゆきの格好をしてたら、ナンパされて?ナンパというか、みんなでクラブに行って。やはりハウスダンスを披露したんですか?ハウスダンスは踊りませんでした。残念! でもそこで現在の彼氏と知り合ったんですね。彼氏は誰に似てるんですか?誰に似てるんだろう…チュ…チュートリアルの徳井?違います。チュ…なんでしたっけ? チューヤンか。チューヤンかよ!!メガネをかけてます。チューヤンとはいつから同棲しているんですか?2年前くらいですね。どうですか? 同棲生活は?楽しいです。やっぱりチューヤンの歯を磨いてあげたりするんですか?磨きます。何か燃えるんですよね。汚いのが許せないわけではないですけど(笑)。それは毎晩ですか?毎晩じゃないです。時々。チェックを入れるんですか?チェックが入ります。「見せてー」とかって? 「食べ残しがあるわー」なんて? 何色の歯ブラシですか?青かな。さとさんは?色はあんまり気にしてないですけど(笑)。電動歯ブラシじゃないんですか?電動は置くところがなくて。置くところがないって、そんなにスペースを取らないじゃないですか(笑)。充電しないといけないじゃないですか? 洗面所に電源がないので。だから置いてません。いやいや、部屋に電源あるじゃないですか。いやいや、部屋に歯ブラシを置くの嫌じゃありません?確かにそうですね。すいません。チューヤンはこのインタビュー受けることを知ってるんですか?知ってます。大丈夫ですか? チューヤンは何かいってませんでした?「頑張ってね」って。優しいなあ。優しいですね。すごく緊張しちゃうので、予行練習もしてもらいました(笑)。え、コレの?はいー。「小さいとき何をしてましたか?」とか(笑)。「小さいときはー」とかいって(笑)。サンの話はしたんですかサンの話はしてないです(笑)。「小さいとき…」の練習の答えはなんだったんですか? ちゃんと「漫画です」っていいましたか?あ、すいません。「好きなブランドはなんですか?」でした。せっかくなので、その答えも教えてください。「コムデギャルソンが好きです」です。「好きな食べ物は何ですか?」とかは?好きな食べ物は聞かれませんでした。練習の質問はチューヤンが考えたんですか?そうです。あとはどんな質問が?あとは何だったかな?「初体験の相手は?」は?それはなかったです(笑)。いいヤツですね、チューヤン。結婚のご予定とかはないんですか?今のところは特にないです。でもいずれみたいな?うーん、そうであってほしいですけど。待ってる感じ?待ってる感じですね。チューヤンにはいったことあります?あります。そしたら?そしたら、うーん…っていう感じでした(笑)。チューヤンのことだから、もうすぐだと思いますよ。じゃあ、将来の夢とかあったら教えてください。将来の夢は医療費の削減かな。いきなり何いってるんですか(笑)。どういうこと?自分の仕事で将来の夢っていうと、医療費の削減に貢献出来たらいいなと思って。国に対して?国に対してです。さとさん、どんどん来ますねぇ。この質問はあるだろうなと思って、いろいろ考えてたんですけど、自分の将来の夢がないので、じゃあやってる仕事でと考えてみたら、やっぱり医療費があがっているので、予防に意識を向ける人が増えて、少しでも医療費の削減に貢献できればと思っています。だからここでフロスのことも取り上げてもらえたらいいなって。
Advertisement
そんなにフロスですか(笑)。わかりました、ではフロスのコーナー行きましょう!はい。これはおすすめのフロスで、バトラーの850pjというフロスです。東急ハンズとかLOFTに売ってます。でも薬局には売ってません。フロスにはワックスとアンワックスの2種類あり、これはアンワックスといってワックスが付いてないタイプです。はい。ワックスが付いてると、歯にこすりつけたときに滑ってしまいます。その分、やりやすい部分もありますが、しっかり取るにはアンワックスの方がいいです。そしてフロスをこうやって結びます。おおー、技だ!(カメラマン:宮本さん)手がキレイですね。フロスを手のひら一周分くらい取ります。そしたら団子結びをします。引っ張っても切れないことを確認してください。結んだら人差し指をかざします。右利きだったら右を上にして、歯の間に入れて歯に沿わせてください。もうちょっとポケットの中に入れた方がいいので、深めに入れてください。ちなみにポケットとは歯周ポケットです。空間があって、そこに歯周病菌が繁殖します。ポケットに入れて滑らせてください。歯の左右に沿わせて滑らせてください。この作業は歯ブラシだと取れません。(カメラマン:宮本さん)ふーん。これやろう。しっかりこすりつけてやるのがポイントです。歯磨き粉を使うことよりも、歯垢をしっかり取ってあげることの方が、病気の予防になります。アメリカでは「フロス・オア・ダイ」というくらい大切です。カッケー!!!!覚えておいてください。FLOSS OR DIE!!
※「Who Are You?」では、インタビューを受けて下さる方を募集しています。自薦、他薦、構いません。お名前、ご年齢、性別、お住まい、ご職業、応募の動機を明記の上、こちらまでお問い合わせください。