jazz
こんなマイルス・デイヴィス入門
10代のときにセントルイスからニューヨークへ移り住んでから死ぬまで、マイルス・デューイ・デイヴィス3世(Miles Dewey Davis III)は、この地球上でもっともクールな〈マザーファッカー〉だった。
スピリチュアル・ジャズの化身 ファラオ・サンダース
〈Blue Note〉〈Columbia〉〈Riverside〉と並んで圧倒的な存在感を放ち、60年代のアバンギャルド・ジャズの普及に大いに貢献したレーベル〈Impulse!〉からリリースされたファラオ・サンダースの3作品が、〈Anthology Recordings〉から再発された。彼のキャリアの貴重な手がかりが復活したのだ。
70〜80年代のアラブミュージックを伝える〈HABIBI FUNK〉
モロッコ、アルジェリア、チュニジア、エジプト、スーダンなど、アラブ諸国のソウルフルでジャジーな音楽を収録したコンピレーション〈Habibi Funk〉を聴けば、想像以上のヴァイブスに驚くだろう。シンコペーションの効いたパーカッションをバックに繰り出される中毒性の高いブラス、ギターリフと、アラブ伝統音楽が融合したナンバーが並んでいるからだ。
DJ PREMIERの必聴JAZZ名盤なぜか7枚
DJ Premierは自身のサンプリングのスタイルについて「予想を裏切るようなネタでトラックをつくりたいんだ」と語る。「他のヤツらは、大ネタをかましたがるけど、俺は、爪のアカみたいなサンプルからトラックを創る。わかるだろ?」
Advertisement
ジャズ廃盤レコード屋さんはオーネット・コールマンをかく語りき「フリー・ジャズはとてもパンクに似ています。カウンターでありながら先祖返り…ってとこです」
2015年6月11日。アルトサックス・プレイヤーのオーネット・コールマンが亡くなりました。享年85歳。
フライング・ロータス来日間近!見る者の度肝を抜く『Hyper Cube』セットの舞台裏
12月5日(金)に日本公演を控えたFlying Lotus。一足先にUSで開始したツアーで披露されたステージセットが話題に。制作を務めたDavid WexlerとJohn Kingに話を聞いた。