movie

  • メキシコ麻薬戦争の最前線映画『カルテル・ランド』の裏側を語る

    メキシコ麻薬戦争の最前線映画『カルテル・ランド』の裏側を語る メキシコ麻薬戦争をとらえたドキュメンタリー映画『カルテル・ランド』。製作総指揮のキャスリン・ビグローと、マシュー・ハイネマン監督が、自らこの映画の裏側を語る。

  • 政府に弾圧された未完SF大作『シルバー・グローブ/銀球で』

    ジョージ・ルーカス監督が〈変わり種〉スペース・オペラで大絶賛されていた時期、〈鉄のカーテン〉の向こう側では、もうひとつの映画革命が進んでいた。SF映画『シルバー・グローブ/銀球で』は、ポーランド人映像作家、アンジェイ・ズラウスキーの最高傑作になるはずだった。

  • なぜ同じ映画を何度も観るのか

    10月のある金曜の晩、9回目の『ダンケルク』を観るために、夜行バスで大阪に向かった。同じ映画を観るために劇場に通い始めたきっかけは、2015年公開の『マッドマックス 怒りのデス・ロード』。映画の特質や上映形式などをもとに、〈同じ作品を映画館で何度も観る理由〉を考えてみた。

Advertisement
  • 映画『ホーム・アローン』マコーレー・カルキンが仕掛けた罠の殺傷力

    クリスマスには欠かせない名作の『ホーム・アローン』だが、マコーレー・カルキン演じるケヴィンのトラップ攻撃は、間違いなく度が過ぎている。実際、人間の身体にどれほどのダメージを与えるのだろうか? その疑問を解決するべく、ニューヨーク市で働く救急士、ジョセフ・オヘアに答えを求めた。

  • 過激な環境活動家 ゴジラ

    このモンスター・キングは、数々の作品のなかで、幾度となく日本を救い、また、破壊している。その壮大な歴史を貫くのは、妥協を許さない姿勢である。それが最も顕著に表れているのが、環境問題をテーマにした、1971年の実験的な警鐘映画『ゴジラ対ヘドラ』だ。

  • ホドロフスキーの息子が明かす『エンドレス・ポエトリー』の舞台裏

    御年88にして、なお精力的に映画を撮り続ける鬼才〈アレハンドロ・ホドロフスキー〉。2013年公開の自伝的作品『リアリティのダンス』の続編となる彼の新作『エンドレス・ポエトリー』が、11月18日(土)より公開される。瑞々しいホドロフスキー青年を演じた、監督の実の息子、アダン・ホドロフスキーに話を訊いた。

Advertisement
  • スケートからBEASTIE BOYS、SONIC YOUTH、カニエまで収めたスパイク・ジョーンズ愛用のカメラたち

    30年以上ものあいだ、ヴィジュアル・エンターテイメントの世界で活躍しているスパイク・ジョーンズは、手にしたカメラと独創的なアイデアで、最高のヴィジュアルを生み出してきた。そんなスパイクに、大のお気に入りカメラを13台ほど挙げてもらった。

  • ヒップホップ的カンフー映画の聖典

    ヒップホップとカンフー映画には、本質的に共通点が多い。そして、スターになるのはどちらにおいても絶対的な頂点に到達した人間だ。ヒップホップなら、言葉を意のままに操るヤング・サグ。カンフーなら、有り得ない身のこなしのブルース・リー。というわけで、全ヒップホップ・ファンが観るべきカンフー映画リストをお届け。

  • 『ブレードランナー2049』 の撮影現場に潜入

    10月27日から日本公開される『ブレードランナー2049』。荒廃した未来の世界はどのようにつくられたのか。ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、プロダクションデザイナーのデニス・ガスナー、そしてプロデューサーのアンドリュー・A・コソーブを案内役に、その舞台裏を探った。

Advertisement